宿番号:312637
森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ
紅葉前線停滞中の信越トレイル今の推しセクションは7
更新 : 2024/11/5 7:13
2024年11月5日(火) 曇り
外気温 Am6時現在8℃
寒暖の差が日々あって
シニアなスタッフは着いて行くのが「やっと。」です。
みなさまも
気温の変化で体調を崩されませんように・・・
ご注意くださいね。
もちろん、シニアなスタッフも注意します。
さて、
今、裏山には
紅葉前線がやって来て【停滞中】なのです。
今週末には
かなり冷え込んだ気温となる予報なので
【落ち葉が舞い散る季節】に、なるのでしょう!!
裏山の
彩りも黄葉が目立ち始めていますが今、まさに錦秋なのです。
ブナの森が奏でる黄葉は絶景です。
シニアなスタッフが
一昨年の秋に終点に位置する【苗場山】の草黄葉を愛でることができて
80Kmから110Kmに延長された全線を踏破できた訳です。
季節によりお薦めの絶景をお楽しみいただける【信越トレイル】は推しですよ!
全長110kmの起点は
裏山・【斑尾山山頂】です。
シニアなスタッフが
全線踏破することができた中で
【秋】は
天水山を中心にしたSECTION7が秋の推しなのです。
【野〃海峠=ののみ峠】から【松之山口】までのトレッキングコース
ブナの大木を見上げて
落ち葉がひらひら舞い散る前に
ブナの実が落ちているのでしょう?!
熊が好きな食餌のブナの実は
蕎麦のみに似た小っちゃい実なのです。
あの長い爪を持つ熊の手でかき集めて食べるのでしょうね?!
想像すると・・・
【ヒマラヤスギ】の実の先端部分が残されて落ちている拾い物は
【シダーローズ】と言われて
ドライフラワーの材料となるのです。
薔薇の花似の姿で残されている【ヒマラヤスギ】の根元で
拾いやすいのです。
里山のりんご畑では
サンフジが蜜を蓄え中ですよ。。。
飯縄町の果樹農園を営む知人のりんごは
蜜がたっぷりで価格もリーズナブルです。
ご購入希望の方は電話連絡下さいね。
素人が手を出したサンフジは
年々、蜜が減少するのだそうです。ありぁーーー
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
近隣駅・空港からホテルを探す