宿番号:312637
森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ
新たな始まりの日を祝ってくれているような富士山
更新 : 2025/4/1 10:45
2025年4月1日(火) 曇り
外気温 氷点下1℃
桜前線が北上してくれるのを心待ちしているスタッフですが
寒の戻りが続いている日、
一昨日に
新年度の本日≪学部入学式≫より
新学期が始まるmagoくんの引っ越しの荷物を運んできました。
お休みをいただきご不便をおかけしました。
西周り(長野県から)ルートで
朝霧高原方面から南下して行きました。
とても懐かしい景色は〇〇年も前の
世界ジャンボリーに参加のボーイスカウトのみんなを激励に
カブスカウトの小学生男子たちを
引き連れて行ったことを思い出されたました。
雄大な【富士山】が出迎えてくれたのです。
カムループス創設で
ここ長野県に転居前は
湘南の地≪大磯≫から【富士山】の東側の河口湖経由で
建屋が建つまで何度も通いましたが
山容が違うのです。
【宝永山】が見えていない景色は女性的に観えますね。
晴れたので美しい山容ラインを魅せつけられました♪
新入生・大学一年生を祝ってくれているような晴れの日に移動出来て良かったね。
今以上に英語力を高めてグローバルな社会に立ち向かって行けるように・・・
自分の希望に一歩近づいた国際情報を学び舎で
勉強はもちろんだけど
一年生は新しいことをいろいろチャレンジできる学年だし
授業の採り方次第で融通が利く学年かと思うので、
アルバイトをして社会経験もありだね。
サークルやゼミで自分を発揮できる場を見つけるのもいいね。
海外旅行もしくは
短期留学もお薦めだね。
「学園生活も自炊生活も楽しんで頑張って!」
と、
magoロスで悲しい思いのシニアなスタッフからのメッセージでした。
10分ほどでオーナーシェフの悪友の棲む
沼津市へハンドルが剥いています。
しずうら漁港で何年ぶりだろうか【悪友と再会】も果たしました。
偶然ですが
【しらす】が大漁の日に当たったのでした。
獲りたて生シラスをごちそうになってきました。
「ぷりぷり甘い」生しらすでした。
ごちそう様でした
しらすが大量に入った籠がかなりの数を水揚げされていました、
【大漁】の日に行けたのでした。
もちろん、
magoくんがお世話になったお宿仲間のおじさんや
少年野球でお世話になったコーチや
2ヵ月アルバイト先の方などに
土産で【生】でお渡ししました。
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
近隣駅・空港からホテルを探す