宿・ホテル予約 > 長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 森のログホテル カムループスのブログ詳細

宿番号:312637

丸太に触れて温もりいっぱいの森のログハウスは癒しの空間!

北陸新幹線飯山駅下車 斑尾高原経由タングラム斑尾行きバス。上信越道信濃町IC下車タングラム方面8km

森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    何十年ぶりの沼津市【魚がし鮨店】へ

    更新 : 2025/4/2 13:42

    2025年4月2日(水) 小雨
    外気温 5℃

    気温差が激しい日々が続いていますが
    体調管理して風邪を引かないようにお過ごしくださいね。

    一昨日、温暖な気候の静岡県まで1泊して行って来ましたが
    往復のルートを変えて、旅気分。

    東富士五湖道路を河口湖まで走る間、降雪していました。
    積もる降り方ではなかったけど、降り続いたのでしょうね?!
    昨日のニュースで15cmの積雪だったと流れていました。

    ≪ノーマルタイヤ通行止め≫表示板を横目に・・・
    スタッドレスタイヤをまだ、交換していないので
    安心して走行できました。雪国暮らしの強みでした。

    さて、
    新入学のため新天地に着いたmagoくんと
    マンションの部屋掃除の後のお楽しみは夕食。。。

    何十年ぶりだろうか?
    湘南大磯在住ころは何度も訪れた【沼津・魚がし鮨店】。。
    鮨屋の厚焼き卵焼きで話題だった当時。。。

    相模湾の魚はいつでも食べることが出来たけど
    駿河湾の魚は
    箱根の山越えして出かけて食べられる・・・

    と、
    魚がし鮨店・沼津駅前店に何度も行っていました。

    当時から
    ネタの大きさはボリューム満点で
    【ネタのでデカさ】と【厚焼き玉子】が売りだった気がします。
    そして、
    あがりもガツーーーンと旨し。

    いつ行っても混雑している鮨店でしたが
    今も同様で並んで食べてきました。

    店の数も静岡県を網羅して増えているようでした。

    2枚目の写真で1800円台で
    さらっとしたミネストローネ付きでも2.200円台です。

    回転すし店慣れした
    田舎暮らしのスタッフですが「安い!」と、思わず声が出てしまいました。
    相変わらず、
    コスパ最高な魚がし鮨店でした。

    さすが、駿河湾の海の恵みを満喫できました。

    にぎり10巻は
    ネタが大きいので満腹になりました。(個人差あると思いますが。)

    フレッシュマン1年生は
    アナゴの一本握りが付いているボリューム満点のメニューをチョイス。
    渡り蟹の味噌汁付き。。。


    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。