宿番号:312637
森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ
国道18号線沿い桜ロードの満開近し・・・新井エリア
更新 : 2025/4/25 8:10
2025年4月25日(金) 曇り
外気温 10℃
昨日に引き続き、春霞の朝を向かえています。。。
昨日のペンションオーナー会のみなさんで
道路掃除を午後から1時間30分作業してきました。
カムループスの裏側の道路わきの残雪は
除雪の雪捨て場にされて33回目の冬が終わった残骸が
汚く残っています。
ペンションオーナーも
見て見ぬふりして通過している町の道路です。
まだまだ、雪と共に運ばれて来た小石や枯れ葉がありますがお許しを。。。
今年は掃除に2人だけでしたので捗れず、
町道ですので行政に苦言を呈しないとですね。
さて、
一昨日に帰った台湾からの民泊受け入れのお手伝いも2泊3日でした。
お別れの時刻が迫って来るとスマホのモデル依頼で大忙しです。
覚えたての日本語を話し、
日本語の話せる3人は
いろいろと質問してきます。
女子高生Q 「雪を始めて見ました。触ってみたい!」
A 「裏山に行って雪で遊びましょ。」
長靴を履いて、手袋をして、レジ袋をもって
残雪のゲレンデに登って行き、
雪の下から芽吹いたばかりの≪ふきのとう≫を
採取して、後ほどの天ぷらそばの天ぷらになりました。
そこに、巡回の先生がいらっしゃって、手には≪スノーボール≫を隠して持って
先生に投げつけて大賑わいとなり、ゲレンデにキャッキャとこだましていました。
Q 「雪は黒いのもありますね?」
A 「雪が次々に降っては積もりの繰り返しの間に道路を除雪した雪が黒く残るのよ。」
Q 「コンビニはありますか?」
A 「あるけど車で15分ょ。」
日本のゲスト様にも質問される事案です。
徒歩では行けない距離?!よね、8kmも歩けない。
Q 「木に葉っぱが無いのは何故?」
A 「紅葉のあとに葉っぱが落ちてしまう広葉樹の樹だけになってしまうのよ。」
まだ、芽吹き始めたばかりで新緑の眩い香りとみどりの葉っぱたちを見られない時季でした。
面白い質問に説明も楽しい時間を共有できました。
写真は
一昨日の国道18号線沿いのさくら並木(八重桜)が満開を迎えようとしていました。
妙高山に浮かぶ【はね駒】とさくらのコラボを撮ろうと
カメラマンのみなさんに混ざって携帯で一枚パシャしてきま来た。
角度を変えて・・・
iPhone8頑張っています。
試写体が良いと古い携帯でも絶景をお伝えできていますか?
連休前半に見ごろになりそうです。
長い距離なので
車を停めてご覧になって下さいね。
また、
松が峰のソメイヨシノたちは
葉桜なって、ほぼ散っています。
ちょうど一週間前の写真【サンシャインランド】です。
お子様連れで賑わうことでしょう
道路の反対側は
撮影スポットで
ゴルフ場の池に架かる赤い橋と妙高山のコラボが
池に写し出されるのを撮り止めるカメラマンが大勢。
風があって池にはさざ波が…
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
近隣駅・空港からホテルを探す