宿番号:312637
森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ
過去いち最高に素晴らしい【トガクシショウマ】開花
更新 : 2025/5/3 9:32
2025年5月3日(土) 晴れ
外気温 8℃
雨後のジメジメ感はなく
爽やかな高原の朝となっています。
20年ほど前に
戸隠で開催された【トガクシショウマを育てる会】に参加して
絶滅危惧されているトガクシショウの貴重な苗を
2本いただいて育てています。
気温は
こんな場所で育てたいと申し出ると「環境は申し分ないので育ちますよ。」と、
先生に伺い喜んで育てて今に至っています。
自然界のトガクシショウマが咲いていると言われている戸隠連山のとある場所には
杉の木は無い。。。
戸隠神社・奥の院(通称・奥社)に続く参道には
樹齢400年とも言われている古木の杉並木が800mにも連なっています。
が、
群生している場所には杉の樹は無い。
去年は
お隣が生垣として植えた杉の樹が育って大木になり
枝がカムループスの敷地に覆いかぶさって
冬の除雪した雪が飛ばせない状況になっている旨伝えて
枝払いを懇願してカムループス側を切ってもらいました。
すると、
どうでしょう?!
杉の枯れ葉がどっさり落ちているのを
日々、取り除くと・・・
過去最高に花芽が出ていました。
そして、
写真のように
一斉に満開を迎えている【トガクシショウマ】が観られるのです。
感動ですねぇー
うつむいて咲く【トガクシショウマ】をぜひ、ご覧になって下さいね
園芸種として岡本先生が
丹精込めて種を作り、長野県外からも受講されていた方もにいらっしゃって・・・
全国に広まっているでしょうね!
「ほっ。」・・・
数えきれないほど
見ごとに咲きました【トガクシショウマ】・・・!!
もっと早く枝払いを懇願すれば・・・と、後悔してます。
これも
お隣さんとのトラブルのひとつでしょうかね。。。?
言い難いですよねぇー?
宿根草なのに
新芽がいつの間にか盛りたくさん出ていて
嬉しい悲鳴でした。。。
来年もせっせと杉の落ち葉拾いをしよう・・・
可愛いトガクシショウマに出会えるように・・・
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
近隣駅・空港からホテルを探す