宿番号:312637
森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ
初物【根曲がり竹】採取できました〜裏山・袴岳
更新 : 2025/5/12 8:48
2025年5月12日(月) 曇り
外気温 10℃
GW後の週末は
No guestのカムループスでした。
野尻湖のバス釣りにご予約いただいていたゲスト様が
お連れの方の都合が悪くなり、
日程の変更でした。。。
昨日は
日曜日なので身を持て余して「山に山菜の様子見に行こう!」
と、なって
一路、裏山へ。
残雪があったり
土砂崩れがあったり
倒木があったり
と、
大雪の影響がこんなところにも・・・と、
通行止めの看板。
徒歩に変えて
明日のゲスト様に提供予定の【摘み草の天ぷら】
雪の下から芽吹いたばかりの【ふきのとう】を少しと
延びて花が咲いたふきのとうの茎を採取して
里山のおばんざいを作りました。。。
ゲスト様(今年、3回目のご来館)には
写真の根曲がり竹を【焼きタケノコ】として
召し上がって貰おうと…
今月末から入山が許可されて貴重な【根曲がり竹】採りに
黒姫山に登ってきますので
試食ご希望のかたは
お早目のご予約をなさってください。
裏山にも
少しのエリアに【根曲がり竹】が芽吹きますが
競争率高し・・・ですが
ご自身で採ってみたい方は6月中旬までにご来館下さい。
裏山登りで採れますょ。
黒姫山は
有料2.000円ですが
地元の人とご一緒しないと入山採取できません。
スケジュール調整させていただきますので
まず、ご予約ですね。
昨日の収穫は
・ 雪下ふきのとう
・ フキノトウの茎
・ こごみ
・ 山葡萄の新芽
・ わらび
・ ぜんまい
・ タラの芽
・ はりぎりの芽
・ コシアブラ
・ よもぎ
・ ヨブスマソウ(ウドナ)
と、
豊富な種類の山菜をゲッチュー!!
袴岳の揉曲がり竹と色合いが違う黒姫山の根曲がり竹です。
風味よし・・・
歯ごたえよし・・・
ガリガリよりシャリシャリ・・・
黒姫山の根曲がり竹は
道の駅で販売されていますが並んで購入のようです。
旬のサービスで並んだ【焼きタケノコ醤油マヨを添えて】
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
近隣駅・空港からホテルを探す