宿番号:312637
森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ
民泊のお手伝い〜台湾小学生のチャーム作り
更新 : 2025/5/14 19:17
2025年5月14日(水) 晴れ
外気温 11℃
爽やかな高原の朝は早い!!
台湾から学習の場を
インバウンドで学びの矛先を日本の小学生と交流する企画で
信濃町で受け入れている【FarmStay】の
お手伝いをしました。
南投県立の小学4年生4名と先生1名で
豊科町の小学生と交流のあとに信濃町道の駅しなのに
若干遅れて到着です。
この時季に日影にはまだ残雪があり
温暖な台湾では【雪】に触れることが無いと言うので
赤池までご案内!
残雪の表面は汚れが酷いのですが
軽く払えば白い雪が現れるので、
スノーボールを作って遊んできました。
「まだ遊びたい!」と、
日が落ちるまで先生もご一緒に遊んできました。
前回の
台湾からの高校3年生も
裏山に山菜採りに行きながら
残雪を見つけて【雪遊び】を体験しました。
カムループスでは
日本での【農山村生活体験】のひとつに
・ 薪づくり
・ 薪運び
・ 蕎麦打ち体験
・ 笹寿司作り
・ 五平餅作り
・ 山菜採り
・ 裏山散策
・ チャーム作り
・ 山葡萄ツルでチャームのヘッド作り
・ 折紙で【独楽作り】
などなど。
昨日は
【雪遊び】
と、
【チャーム作り】
を、
楽しんでもらいました。
今朝、早くに道の駅でお別れです。。。
ひとりの女の子が
わぁーーわぁーーと泣き出して
涙が止まりません。
バスに乗り込んだのは言うまでもありません・・・最後でした。
先生もウルウルしていて
喜んで貰って最高な朝の「さようなら」でした。
オーナーは
いつも「いー、あー、さん、すー・・・。」と、
麻雀で覚えてた1,2、3、4・・・と。
子どもたちは
爆笑です・・・が、
なかなか英語と中国語、日本語の単語を並べるだけで
なんとか・・・
コミュニケーションが取れるのです。
思い出いっぱい詰め込んで
本日のスケジュールをこなして、
明日は
上高地へ・・・
そして、
松本城へ
7泊8日の日本の旅を
引き続き、
楽しんでくださいね<
陳先生ほか賑やかな女子たち・・・!
スノーボールをいっぱい作って
覚えたての「おじぃちゃん!」と、言いながら投げつけますが
女子には
遠投が難しいのでしょうね?
そんな中、
届く子はひとりいました。
肩が柔らかいので聞いたら学校で「スポーツクラブ」に入っているのだそうです
本人は【ランニング】が得意と言ってました
日影に残る表面が白くない雪でしたが
台湾からの女子チームは
元気いっぱいで6時まで雪遊びをしました。
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
近隣駅・空港からホテルを探す