宿番号:312637

丸太に触れて温もりいっぱいの森のログハウスは癒しの空間!

北陸新幹線飯山駅下車 斑尾高原経由タングラム斑尾行きバス。上信越道信濃町IC下車タングラム方面8km

森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ NEW

    黄金色の田んぼも稲刈りされて・・・

    更新 : 2025/9/29 10:03

    2025年9月29日(月) 曇り
    外気温 18度(Am6:00現在)
    湿度  60%

    静かに降雨の夜でした。
    朝、出窓を開けると心地よい気温に包まれました。

    高原の朝、湿度はそこそこあるものの、爽やかです。

    先週末 9月27日(土)・28日(日)は
    黒姫高原では
    【17回黒姫高原クラフト祭り】が開催されていました。

    15年ほど前には
    ペンションヴィレッジからも出店されていた【おやき】の店。

    10年ほど行っていなかった間に
    出店母数も
    クラフト150店舗強
    フード 250店舗弱
    と、
    規模も大きくなって開催!

    シニアなスタッフのクラフトも知人と共同で出店してみようか??
    と、
    リサーチに行って来ました。

    カムループスのシニアなスタッフは今、
    葡萄ツルかごバッグ造りを楽しみながら
    せっせと作っています。

    100年もの耐久性のある【山葡萄つるカゴバッグ】を
    昨年、9月から作り始めています。

    そして、
    携帯ポシェットを6個制作し、お嫁に行きました。
    行先は
    お宿仲間が閉店し転居のため、お餞別に。
    創業の冬よりご利用いただいている京都市の顧客様に。
    田舎暮らしのお友だちに。
    美容師のスタッフさんに。
    35年来のお江戸からのゲスト様に。
    と、
    5バッグが嫁ぎました。

    そして、
    オーダーされた籠バッグ
    と、
    初めて作った籠バッグ
    が、
    それぞれ
    新潟県

    千葉県にお嫁に行きました。

    みなさんが
    手末永く可愛がってあげて下さいね。
    籠バックは100年もの耐久性があるので
    代々と受け継いでいただけると嬉しいです。

    今、
    次のオーダーの制作に入っています。

    ご希望の方は
    電話にてご注文下さいませ。

    まだまだ、
    職人の新人ですが
    丁寧にお造りしていますので
    納品のお日にちの確約は出来かねますので
    ご承知おき下さいね。


    古海の里でも
    稲刈りが終わった田んぼもあり、
    カムループスのお米は
    新潟県魚沼産こしひかり米で
    そろそろ、稲刈りされるようですのでお楽しみに!



    稲刈り前後に例年楽しめる
    秋探しに
    【赤倉温泉街】から【関温泉】へ抜ける市道から見下ろす【不動滝】の
    流れ落ちる醍醐味を
    紅葉したした景色をバックに絶景を楽しめるかリサーチです。

    少しの黄葉を確認しましたがまだ、早いようです。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。