宿番号:312637

丸太に触れて温もりいっぱいの森のログハウスは癒しの空間!

北陸新幹線飯山駅下車 斑尾高原経由タングラム斑尾行きバス。上信越道信濃町IC下車タングラム方面8km

森のログホテル カムループスのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ NEW

    高原で遊ぼう〜錦秋真っただ中・志賀高原

    更新 : 2025/10/15 10:32

    2025年10月14日(火) 雨
    外気温 13℃
    湿度  62%


    三連休は
    身体を動かす旅にでかけたり、
    グルメ旅にでかけたり、
    温泉三昧の癒しの旅にでかけたり、
    中日は最高の天気に恵まれたスポーツの日を含んだ秋の晴天でしたね。

    電車でお越しのゲスト様を
    妙高高原駅までお送りする予定が
    のんびり屋さんのお二人でしたので
    ≪妙高高原駅≫には間に合わず・・・
    ならば、
    野尻湖周遊道路を半周して、黒姫駅を通過して
    次の【古間駅】までお送りしました。

    カムループスの最寄り駅は
    【妙高高原駅】ですが
    乗り遅れそうなときは
    【黒姫駅】をひとつと飛ばして【古間駅】には
    間に合うのです。。。

    雨がしとしと降ると
    森の中では
    秋の味覚の【きのこ】たちが一気に芽吹いて来るのです。

    が、
    私たち素人には採れない。。。

    写真のような
    美しいキノコの群れは発見できるのですが・・・

    【ベニテングダケ】が群生している森の端っこで
    こんなに群生している【ベニテングダケ】を見ました。

    【毒】です。。。

    手に取らないように

    ========= 紅葉の見ごろとなりました ===========

    ★ 志賀高原 標高1.800m超えのエリア【一沼】辺りから色づいています
      渋峠付近からのパノラマは最高です。。。

    ★ 妙高高原 新赤倉 ゴンドラに乗って空の旅で広がる絶景を楽しめます。
      動きやすい靴で歩いて下山もお薦めです。。。

    ★ 上高地 徳澤まで3.7kmを散策
      明神池で折り返してバスターミナルに戻りましょう
      横尾や
      涸沢カールや穂高連峰は本格的登山装備で行きましょう
      
    ★ 中央アルプス・千畳敷カールは終盤を向かえています


    黄金色の絨毯の上を歩き、
    紅葉のトンネルを抜けるお楽しみは今のお山にはご褒美で待っているので
    山行きとなりますね。


    きのこの絵を描くときに
    思い浮かぶきのこですね。

    毒キノコなのに・・・

    きのこを採って「食べられますか?」と、散策の後に持ってこられますが
    カムループスのスタッフは
    同定できませんので持ち込みはしないで下さいね。

    きのこは
    800種以上もあって判別・同定は難しいのですよ。。。

    カムループス周辺の紅葉は
    これからです。。。

    11月初旬がお薦め・・

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。