宿番号:312637
秋が来た!彩り鮮やかな山葡萄の葉っぱたち
更新 : 2025/10/19 12:00
2025年10月19日(日) 小雨
外気温 12℃
湿度 58%
今季初の12℃の肌寒い朝を向かえた斑尾高原です。
道ばたに
秋を見つけた!
山葡萄の葉っぱが
ウルシの葉っぱたちと競うように色付いて
錦秋の訪れを促していますね。
どちらの葉っぱたちが
一番早く彩り鮮やかな紅葉を魅せつけているのです。。。
山葡萄の蔓を使って手づくりカゴバックを手しごとしているシニアなスタッフは
わくわくしながら
山葡萄の大きな葉っぱを探しています。
そして今、
秋は山葡萄の実が豊富に・・・の、ハズがかなり少ないのです。
足元に
どんぐりも少ないし
胡桃の実が落ちている箇所には山鳩がいる・・・
やはり
山で越冬するはずのツキノワグマが里に食餌を探して
降りて来ているようです。
カムループスの建つ標高800m付近は
山?
里?
どっち?!
夜行性のツキノワグマが昼間もウロウロしていると
行政が発信している≪目撃情報≫のアプリで時間を見てみた。
ブナの紅葉を観賞する信越トレイル歩きをお薦めしているシニアなスタッフですが
メディアで流れている≪熊の被害状況≫が頻繁すぎる・・・
「ここにはいません。」なんて言えません
桐の中でも
目立つ出で立ちの【山ぶどう蔓】で
覆われた大木。
晴れたら鮮やかな姿になるでしょうね?!
山葡萄は小粒ですが
見つけた一房は見事でした。
外の絶景に溶け込む手芸品たち
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 斑尾・飯山・信濃町・黒姫 > 信濃町・黒姫 > 飯山駅
近隣駅・空港からホテルを探す