清水観音水☆
更新 : 2010/7/6 8:44
おはようございます☆弘前パークホテル フロントの常田あゆみです!
今日も暑いですね〜!すでに、のどがカラカラです。。。
そんな暑い日には、コチラをご紹介いたします♪
東目屋地区桜庭にある【清水観音水】でございます。
清水観音水は、三十三霊場二番札所として知られる、
多賀神社(旧清水千手観音堂)の本殿裏にあります。
傍らには観音様を彫った石像が観音水を守るかのように静かにたたずんでいて、
昭和63年2月には県指定の「私たちの名水」に選ばれています。
写真から、ちょっとは想像がつくかもしれませんが、
この清水観音水に辿り着くには、急で滑る階段を登りきらなくてはなりません。
本殿に着く頃には、足はパンパンだし、いい感じに息があがっています(笑)
運動部にはもってこいのトレーニング場所ですよ!
実は、この観音様ですが、私の母方の祖父の家の隣なんです!
小さい頃から、必ず夏に1回は家族やいとこたちと登って、拝んできます。
小さいころは、元気だったので、みんなで騒ぎながら、階段を登っていましたが、
今となっては、無言です…年ですね…
それでも、毎年こうやってみんなで登って拝むことが大事ですよね☆
また、8月17日(火)には、宵宮も開催されます!
出店もたくさん出ますし、お店が閉まる時間あたりに行くと、
かなり安くしてくれたり、おまけをしてくれますよ♪そこが狙い目です(笑)
ぜひとも一度足を運んで頂きたいと思います!
※階段にコケが付いていて、滑りやすいので、足元には十分お気をつけくださいませ。
多賀神社 清水観音水
弘前市桜庭字外山948