宿番号:312761
城崎温泉 心の宿 三國屋のお知らせ・ブログ
神鍋(かんなべ)高原へ
更新 : 2009/12/30 17:06
こちらは城崎温泉から40分の神鍋高原のアップ神鍋ゲレンデ。
クリスマス前に降った雪はだいぶ融けてしまいましたが、明日からの大雪でまた全面滑走可能になるのではないでしょうか?
スキーが大好きな私ですが、残念ながら今回はスキーで行った訳ではありません。
実は、東京で学生時代一緒だった友人がここに隣接するホテル
「山の家浄山 神鍋ハイランドホテル」
に来ていたので、会いに行って来ました。
友人はここのホテルのオーナーの親戚で、里帰りのような形で昔からよく家族で遊びに来ていたようなんですが、昨年言われて思いだしました。
そして、この神鍋ハイランドホテルのメインシェフでオーナーの息子「タケチャン」とも一年前から、縁あって色々一緒に活動をしていて、気が付けば変な三角関係?いや、面白い友だちの繋がりが出来ていました。
ここの「タケチャン」今日は体調不良でダウンしており、元気がなかったのですが、普段は本当にパワフルで神鍋高原の活性化のために走り回っているのです。
考えてみれば、今年は神鍋の元気な人との縁が多かったですね。
先日ご紹介した、わさび屋さんと炭屋さん、この他にも食堂の方や神鍋のために頑張っている方との出会いがありました。
これまではスキー場に沢山のお客さんが集まり、色んな所でお金を落としてくれていたから神鍋も潤っていたとのことですが、ここ最近は雪も少なくなり、スキーやスノーボードのお客さんも少ない・・・
神鍋には沢山の観光資源があるのですが、その観光資源が十分に活かされていないのではないか?と若い方々が立ち上がり、活動されているそうです。
数々のハイキングコースや、美しい滝、湧き水を利用したわさび栽培やニジマスの飼育。ゴルフ場、パラグライダーなどなど。食べるものも但馬牛をはじめ、蕎麦やとち餅も有名です。
城崎に泊まって出石でお蕎麦もいいですが、城崎に泊まって神鍋でハイキング&但馬牛も今後ブームが来るかもしれません。
関連する周辺観光情報