宿・ホテル予約 > 長野県 > 上田・別所・鹿教湯 > 上田・別所・鹿教湯 > 別所温泉 南條旅館のブログ詳細

宿番号:312899

心と身体の調和を取り戻す寛ぎのひと時

別所温泉
上信越自動車道上田菅平ICより約40分/北陸新幹線上田駅から車で約30分/上田電鉄別所温泉駅から徒歩10分

別所温泉 南條旅館のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    コロナに負けない身体は温泉で免疫力アップを!

    更新 : 2020/3/1 9:22

    3月になりオオイヌノフグリも咲き、上田城公園では梅の桜も咲いていて、春らしい陽気になってきました。
    通常であれば春のお出かけ気分になって、別所温泉内もお客様が多くなってくる時期なのですが、世間を騒がせている新型コロナウィルスのおかげでいつもの春とは違います。

    しかし外出を控えて自粛することだけが本当に感染を防ぐ最善策なのでしょうか?
    自宅にこもって毎日毎日感染者が増えたというニュースを見て、運動不足になり、ストレスがたまってしまいますよね。
    生活リズムも狂って逆に寝不足になったり。
    そうなってくると身体の免疫力はどんどんと低下していってしまうでしょう。
    そうしたらコロナウィルスには感染しなくても、別な病気になってしまうことも考えられます。

    新型コロナウィルスは「免疫力(自然治癒力)」が強い人にはほとんど症状が出ないまま完治しているか、軽症で済んでいる事が多いそうです。
    実際に陽性と診断された人の80%近くは軽症、または無症状だったそうです。
    それならば、なんでもかんでも自粛する、外出を控える、というよりも「免疫力(自然治癒力)」を高める行動をするべきではないでしょうか。

    昔から温泉療養は「免疫力(自然治癒力)」を高める効果があるといわれています。
    適度な入浴により体温を上げ血行を良くし、免疫力を高めます。
    そして非日常から得られるリラックス効果で尚のことウィルスに負けない身体を作ることができルのだと思います。
    古くからの「湯治」とはそういった「免疫力(自然治癒力)」を高めることを主な目的として行われます。
    こんなときだからこそ、いつも以上にゆったりとリラックスしながら温泉に入り、ストレスをためず笑顔になって、免疫力を高めにいらっしゃいませんか?

    もちろん館内での感染予防対策はしっかり行っておりますが、お客様にも手洗いうがい、アルコール消毒のお願いもしております。

    そして現世御利益の北向観音でコロナウィルスの早期収束を祈りましょう!

    ※ブログの内容はあくまで旅館を営む一般人が、文献やインターネットで調べたことを個人的に解釈したものであります。
    正しいかどうかの判断は皆様にお任せいたします。

     

     

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。