宿・ホテル予約 > 長野県 > 上田・別所・鹿教湯 > 上田・別所・鹿教湯 > 別所温泉 南條旅館のブログ詳細

宿番号:312899

心と身体の調和を取り戻す寛ぎのひと時

別所温泉
上信越自動車道上田菅平ICより約40分/北陸新幹線上田駅から車で約30分/上田電鉄別所温泉駅から徒歩10分

別所温泉 南條旅館のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    善光寺御開帳って何?混雑状況は?

    更新 : 2022/4/15 19:40

    どうも、専務の鈴木です。
    4月から善光寺では7年に一度の(今年は一年延期後でした)御開帳が始まっています。
    皆さんもう行かれました?
    私はまだなんですよねえ?

    以前にも御開帳についてはお伝えしましたが、なんか色々と堅苦しくてむずかしい文章で。。。
    というご意見をいただきましたので、ほんと〜に簡単にお伝えすると

    御開帳中だけ境内に設置される回向柱、
    これに触ると住職すら見たことのないという秘仏のご本尊に
    触れるのと同じご利益が受けられるんです!
    それが7年に一度だけなんです!!

    その善光寺と深いつながりのある北向観音が
    当館から歩いて5分にあるんですよ。

    という超ざっくりお話しするとこんな感じ。

    さてその善光寺御開帳ですが、混雑状況はどんな様子なのでしょうか?
    写真は4月3日(日)と、始まってすぐの日曜日の様子です。
    知人が行ってきた写真をお借りしました。
    さすがに最初の日曜日ということもあり、回向柱を触るのに100分待ち!?
    というときもあったようです。

    今年は感染防止対策として、一度に触れられるのが両側から一人ずつ
    なので時間もかかるのかもしれません。
    それでもこうやって対策をとって開催してくださったことは嬉しいことですね。

    週末はこんな感じかもしれませんが、
    平日はというと、まだ4月中はそれほど混雑していないとのことです。
    時間帯によっては特に待たずに回向柱に触れられるそうですよ。
    ただし今までの御開帳も4月よりも5月が混雑している様子だったので、
    人混みをさけて参拝するには4月がおすすめですね。
    もちろん当館のお部屋も4月の平日はまだまだ空きがありますので、
    ご予約をお待ちしておりま〜す。

     

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。