宿番号:312899
別所温泉 南條旅館のお知らせ・ブログ
開催期間
カテゴリ
新プラン「【1日2組限定】60歳からの夫..」登場!
カテゴリ:新プラン 2017年12月14日(木)〜
更新 : 2017/12/26 14:02
≪60歳以上のご夫婦様だけの、限定お得プラン≫
※チェックインの際、お二方とも年齢を証明できる物をご提示いただきますようお願いいたします。
嬉しい特典付き
●次の間付きでゆったり過ごせる客室無料グレードアップ付き
●記念写真付き
●夕食時ソフトドリンク1本付き
●お食事は部屋食または個室でのご用意
●モーニングコーヒー1杯サービス
●遅めのチェックアウト11:00までご利用OK
【お部屋】
こちらのプランからご予約いただきました方は、
館内の中で大浴場に一番近いグレードアップ客室でのご用意をお約束いたします。
お部屋から見える庭園ではツツジやサツキが咲き、
もみじの時期、雪景色など季節によって全く違った雰囲気を感じることのできるスタッフ一押しの客室でございます。
※建物の構造上お部屋までご案内させていただく際に10段ほど階段がありますことご了承下さいませ。
ご希望の方には簡易ベッドをご用意をさせていただきますので、
ご予約の際電話にてご連絡くださいませ。
【お食事】
板長が一つ一つ心を込めて作る和食会席料理は、信州旬の食材を使い新鮮な素材そのままの味を楽しんでもらえるよう全体的に薄味に仕上げております。しっかりと出汁が効いていますので、丁度よい量と味付けだとのご感想をいただいております。
※お食事は部屋食または個室会場でご用意でございます。
【温泉】
無色透明の単純硫黄温泉(低張性アルカリ性高温泉)のお湯は、神経痛や関節痛、五十肩、冷え症などなど様々なことに効くと言われております。2泊3泊とされた方が、来るときに突いてきた杖を帰りに忘れて帰ってしまうとう笑い話もあるくらいです。
== 別所温泉に建つ「北向観音」 =============
厄除観音として知られる「北向観音堂」は、平安時代初期の天長2年(825年)比叡山延暦寺座主慈覚大師円仁により開創された霊場です。1182年に八角三重塔と石造多宝塔を残して全て焼失してしまいますが源頼朝により復興がおこなわれました。本堂が北を向いているのは、全国でもほとんど例がないようです。
癒しの湯/美人の湯
関連する周辺観光情報