宿・ホテル予約 > 山形県 > 米沢・置賜 > 米沢 > 湯の沢温泉 時の宿 すみれのブログ詳細

宿番号:312910

米沢牛創作懐石料理と貸切露天風呂でリフレッシュの温泉二人旅

ハイクラス

湯の沢温泉
電車でお越しの場合は山形新幹線で米沢駅下車、お車の場合は東北中央道米沢八幡原ICより約10分

湯の沢温泉 時の宿 すみれのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    山形県 酒田市美術館に行きました。

    更新 : 2012/5/31 17:44

    こんにちは。

    今日もすみれのHPにお越しいただきありがとうございます。

    先日酒田に参りました際、写真の酒田市美術館に立寄ってみました。
    敷地面積約3万平方メートル、施設面積約3千平方メートルという
    広大な敷地内にゆったりと立つ緑に包まれた美術館です。

    その時は、2009年8月に98歳で他界なさった細密画家の熊田千佳慕さんの作品展でした。
    とても細やかな描写で虫や植物を色鮮やかに表現した作品でした。
    絵本などで目にした方もいらっしゃると思います。
    見ているとまるですぐ傍にその植物や昆虫達がいるかのように、
    そしてまた、まるでそれらの世界に自分自身がいるかのような錯覚をしてしまいます。

    等身大の目線に立てるほど植物や昆虫を愛していた熊田さんの思いや
    細部にまで描写にこだわる鋭い観察力に「本当に好きだったんだなぁ」と
    ただただ、感心するばかりでした。

    作品に作家の愛情を感じる時ほど、心が満たされるような幸せを感じることはありません。

    それは「共感」と共に、大きな「感動」になります。
    その時代背景や作家さんの環境、作品作りに取組む様子を感じとることで
    イマジネーションを超える作家の「思い」。
    そういうものが心を動かします。

    日頃は美術館や博物館などで行われる特別展に対して
    なるべくなら見に行きたいと思っていますが、

    なかなか行けないのが現状だったりします。

    でも今回、原画の芸術作品に触れてみて、心地よい清々しい気持ちになれた自分。
    本物に触れる価値を改めて知ることになり、有意義な時間を過ごす事ができました。

    当日山形新聞にも紹介されていた酒田市の写真愛好家さん達の写真も拝見し、
    お祭りの日の子供達の表情を上手に捉えた心温まる作品に笑顔をいただいて
    酒田市美術館を後にしました。

    酒田市美術館は酒田インターから車で10分ほど。
    大変わかりやすい所にあります。

    庄内情報が続きましたが(笑)お近くにお越しになられたら是非お立ち寄りになって下さい。

    一休みできるカフェもありますよ!
    ゆったり美術館もいいものです。

    @すみれのあやこ

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。