宿番号:312965
八ヶ岳グレイスホテルのお知らせ・ブログ
ホテル周辺の紅葉スポット情報
更新 : 2023/9/24 16:30
この秋の紅葉スポットをご紹介いたします。
当館を拠点に秋のドライブ、トレッキングや散策を楽しんだり、幻想的な光景を満喫したりと思い思いの紅葉狩りに出かけてみませんか?
1 【長野県小海町】白駒の池・苔と原生林
北八ヶ岳の原生林の中に佇む「白駒の池」は、標高2,100m以上にある湖としては日本最大の天然湖。周辺には約485種の苔が群生する「苔の森」が広がり、まるでジブリの世界に足を踏み入れたかのような、手つかずの壮大な自然が広がります。
紅葉の見頃は9月下旬〜10月上旬頃。
2 【長野県茅野市】御射鹿池(みしゃかいけ)
標高約1,500mの山の中にひっそりと佇む「御射鹿池」は、風光明媚なスポットとして人気。日本を代表する画家・東山魁夷氏の作品『緑響く』のモチーフになった場所としても有名で、「ため池百選」に選定されています。池を囲むように立っているカラマツは季節ごとに違った表情を見せ、10月中旬から下旬にかけて黄色く色づき、紅葉の見頃を迎えます。
3 【山梨県北杜市】東沢大橋
八ヶ岳から流れ出る川俣川は東沢と西沢に分かれ、東沢はとりわけ美しい。
渓谷沿いは、吐竜の滝をはじめとしたさまざまな場所で紅葉を観賞することができる。10月中旬〜11月下旬が見頃。
4 【山梨県北杜市】吐竜の滝の紅葉
八ヶ岳から東沢大橋、八ヶ岳高原大橋をくぐり抜ける川俣川。
その渓谷沿いにある「吐竜の滝」は、小さい滝が何段にもなって落ちる風情ある姿が人気です。
駐車場から15分ほどで着く気軽さもいいですが、清里駅前や東沢大橋からのトレッキングコースでたっぷりと紅葉の川俣川渓谷を味わってみるのも素敵です。10月下旬〜11月中旬が見頃。
5 【長野県小諸市】小諸懐古園
日本百名城、日本桜名所百選などに指定されている「小諸懐古園」は、日本で唯一の「穴城」が見られる貴重な場所。美術館や遊園地なども備えた複合観光エリアとして知られています。11月上旬〜11月中旬
関連する周辺観光情報