宿番号:313427
ホテルクレイン橘のお知らせ・ブログ
観察と研究と観光スポット
更新 : 2021/8/22 15:33
こんにちは。
なんかタイトルだけは立派ですが、いつも通りのグダグダ感ですので期待はあまりしないでくださいね。(^_^;)
と言うわけで早速!!
タイトル通りの観光スポット!野生動物の紹介です!
まぁ、場所は限られてるので御分りでしょうが…都井岬の野生ウマを想像した方はハズレです。(T_T)
そちらは多分、改めて紹介しますね。
今回、話題にしたいのは国語の教科書にも記載されたニホンザル!幸島です!!
(懐かしい...今も載ってるのだろうか...(-"-))
サルが芋を洗うことを覚えて、他のサル達も真似ていったということで
「動物と文化」についての研究がされていて家系図もあるんでしたよね。
(思えば教科書知識しか覚えてない...)
初代ボスは「カミナリ」でしたが、その後のボスは動物の名前だとか...
寿命が近づいて代が変わるとき、先代はひっそり居なくなるらしいですよ。
(猫もひっそりだったような…(・・? )
午前中しか降りて来ないらしいですから、興味がある方は朝ですね!
また、船渡し(有料)もやってますので事前に問い合わせておくのもいいかもです。
とまぁ、今回もグダグダですが、天然記念動物ですから
お子さんの自由研究の案にでも、話題にしていただければ!
(もう夏休み終わるから、時すでに遅しですが...(-_-;))
それでは、また次回!!
関連する周辺観光情報
12