宿・ホテル予約 > 大分県 > 九重・久住・竹田・長湯 > 九重 > はんなりおやど 龍泉閣のブログ詳細

宿番号:313605

年末年始はスキースノボ★九重IC〜車で約10分観光立地良し!

宝泉寺温泉
九重IC〜車で10分。由布院IC〜車で30分。玖珠IC〜車で20分。

はんなりおやど 龍泉閣のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    【 from okami 】 八月の御朱印

    更新 : 2022/7/29 19:21

    八月限定御朱印
    8月1日から8月31日迄

    〜青もみじと風鈴の御朱印〜
    青もみじの花言葉は「美しい変化」「大切な思い出」です。
    これから季節が秋に変わるように紅葉して色が変わりゆく「もみじ」らしい花言葉です。
    両神社の境内には高浜虚子が詠んだ歌碑があります。
    「散りもみじ 暫くしては 散りもみじ」
    風鈴の起源は2000年前の中国で風の向きや鳴り方によって吉凶を占った「占風鐸」にあるといわれています。風鈴の音は厄除けの効果があり、この音が聞こえる範囲は災いが起きないといわれています。

    〜桃の御朱印〜
    桃は「気立てのよさ」「恋のとりこ」というかわいい花言葉です。
    桃太郎が鬼を退治する話しからも分かるように、中国では不老不死、長寿、繁栄、魔除けの木として好まれ縁起が良いとされており、日本でも桃の花は邪気を払うとされ、縁起が良いと云われています。

    〜ひまわりの御朱印【見開き御朱印】〜
    ひまわりは「憧れ」「あなただけを見つめる」「情熱」というなんともアツい花言葉です。
    ひまわりは風水ではとても縁起の良い植物とされています。太陽に向かって咲くため、「陽」の気をたくさん持っており、金運アップに最も効果的な花と言われています。
    また黄色はとても縁起の良い色とされており、周囲を明るく照らして幸運を引き寄せると言われています。ひまわりは縁起の良い条件が揃っているお花なのです。

    小国両神社とはんなりおやど龍泉閣は御朱印・御朱印帳のコラボをしています。車で20分です。

    八月も皆さまのお越しをお待ちしています。

    関連する周辺観光情報

    関連する宿泊プラン

    ★夕食・朝食お食事処★【当館一番人気 豊後牛ステーキプラン】 

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。