宿番号:313607
仙台・秋保温泉 ホテル華乃湯のお知らせ・ブログ
【今日は何の日】 10月4日
更新 : 2019/10/5 18:09
【10月4日 今日は何の日】
@イワシの日
多獲性魚有効利用検討会(現在の大阪おさかな健康食品協議会)が1985(昭和60)年に制定。
「い(1)わ(0)し(4)」の語呂合せ。
A都市景観の日
建設省(現在の国土交通省)等が1990(平成2)年に制定。
「と(10)しび(4日)」(都市美)の語呂合せ。
都市景観に対する意識を高める日。
B古書の日
全国古書籍商組合連合会(全古書連)が2003(平成15)年に制定。
「古」の字を分解して「十」「口」とし、これを組あわせた「田」を4冊の本に見立てて10月4日を記念日とした。
C証券投資の日
日本証券業協会が1996(平成8)年に制定。
「とう(10)し(4)」(投資)の語呂合せ。
D宇宙開発記念日
1957年10月4日、ソ連が人類初の人工衛星「スプートニク1号」の打ち上げに成功した。
E天使の日
婦人下着メーカーのトリンプインターナショナルジャパンが2000(平成12)年に、同社の製品「天使のブラ」の1000万枚販売達成を記念して制定。
「てん(10)し(4)」の語呂合せ。
F104の日
NTT電話番号案内のサービスを行っているNTT番号情報(NTT-BJ)が制定。
電話番号案内の電話番号104から。
⓼徒歩の日
宮崎市の「徒歩を楽しむ会」代表・貞原信義氏が制定。
「と(10)ふぉ(four)」の語呂合せ。
♯10月4日
♯イワシ
♯都市景観
♯徒歩