宿・ホテル予約 > 福岡県 > 久留米・原鶴・筑後川 > 原鶴・筑後川 > 延命館のブログ詳細

宿番号:313921

限定クーポン配布中!トロトロの美肌の湯と洋風料理で人気の宿!

原鶴温泉
大分道杷木ICより車で6分。JR久大本線筑後吉井駅より車で10分。(バス停、駅まで無料送迎有)

延命館のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    ”河童大明神”

    更新 : 2019/4/9 15:03

     原鶴温泉入り口のモニュメントを過ぎた筑後川河畔に「鵜飼公園」があります。   
     桜の花びらが川風に舞う堤防敷きは延長120m余の藤棚が続き、その終点に温泉案内板が掲示され、薄紅色の桜と緑の芝生(野芝)で覆われた憩いのスペースが見えてきます。
     毎日通る場所ですけど公園とは思わず、たまさか、散りゆく桜の風景に見とれて停車したところ、片隅にポツンと妙な石碑が立っていました。
     高さは1mに満たない程度ですが「河童大明神」と刻まれた裏面は「寛文元年吉日」の文字が鮮明に読取れ、寛文元年(1661年)の石にしては風化の痕跡は無く意外に新しい不思議な碑であり、また、寛文元年と河童伝説の因果関係は不明ですけど、筑後川の河童総大将九千坊に豊前・豊後の女大将ポンポコ(中元寺川に住む河童一族首領六助の一人娘で男勝り)が遠賀川の河童軍団を率いて戦いを挑み、原鶴付近で激突したと伝わる「筑後川と遠賀川の河童合戦」はその頃かなと考えました。
     なお、石碑に注連縄やお供え物はなく、平成8年(1996年)の公園建設時に「河童の原鶴合戦」を知らしめるため建立したものでしょうか。

     

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。