宿番号:314410
湯ごもりの宿 アダージョのクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.1 |
|
風呂 | 4.8 |
|
料理(朝食) | 4.0 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.1 |
|
接客・サービス | 3.9 |
|
清潔感 | 3.9 |
|
投稿日:2025/2/26
宿の近くに来た時にすでに硫黄臭
気持ちを昂らせてくれました
お部屋は洋室のツインで内風呂に硫黄泉の二人で入るのにちょうどいい感じの湯船でした
硫黄泉ということで、換気が必要なため
少し窓が開けられていてちょっと浴室は寒さを感じますが、入っちゃえば全然気になりません
気がつくとまた、風呂に入ってしまってる
湯あたりもせずとにかく硫黄泉好きな人には
価格も安く大満足できるはずです
ちょっと、お尻はゴロゴロとした砂?が
痛いですがそんなことも気にならなくなります
食事はボリュームもあり
白米も美味しくいただきました
夕食18時30分
朝食 8時00分と決まっていたのですが
手作り感ある食事
温かいものは温かいうちに
一人でやりくりしているようなので
頑張って作っているようでした
ベッドも小綺麗にしてあり清掃も行き渡ってます
また、リピしたい一つです
キャンセル料云々など制約もいくつかあるようですが、リーズナブルで気持ちの良い宿です
投稿日:2025/2/25
3連休、家族でスキーに行く目的でニセコエリアで探しました。
やはり加熱するインバウンドでスキー場近くのホテルは価格高騰。
インバウンドの波には庶民は勝てません。
こちらは良心的な値段で、部屋に源泉掛け流しの温泉がついていて、
お料理も大型ホテルのようなビュッフェでなく、おいしいお料理がでてきて家族全員満足です。
夫は温泉が大変気に入り、また伺いたいと行ってます。
投稿日:2025/2/8
20年程前からのアダージョファンです。(*^^*)
濃い硫黄泉の濁り湯は絶品で、忘れられず
15年ぶりの宿泊でした。
今回は、洋室201号室に案内されました。
お湯は変わらず、大満足なのですが、
この時期、洗い場一体型内湯タイプだと、洗髪や体を洗っている時に浴室内が寒く感じてしまいました。(換気の為窓は少し開いていて、閉められません。)湯船に漬かっている時は感じないのですが、冷え性のかたや高齢者は、シャワブースの付いた露天風呂タイプの方が良いかも知れません。
室内は広々して、テーブルと椅子は使い勝手も良く快適でした。ただ、窓の3分の2位が雪に覆われて室内がやや暗かったかな…
季節を代えて、今度は露天風呂タイプに泊まってみたいと思いました。
今回、アダージョは、5回目の宿泊で、
看板メニューにもなっている大海老の天ぷらが、夕食に登場しなかったのが、非常に残念でもあります。
が、その分朝御飯は、目にも鮮やかな
美味しいメニューでした。
美味しい煮魚、筋子、数の子粕漬け、そして
大きな苺や、フルーツが入ったヨーグルト。
朝からお腹一杯でした。有り難うございました。(*^^*)
総合的にはやっぱり満足のいく
コスパのよい宿です(*^^*)
色々な部屋タイプがあるようなので
又違ったお部屋に泊まってみたくなる
お宿でした。
投稿日:2025/2/4
部屋に温泉があるのは素晴らしい。硫黄臭が漂って、ザ・温泉て感じでした。
部屋の暖房の調整(さじ加減)が難しかったかな。
投稿日:2024/12/27
今回は初めて和室に宿泊しました。
やっぱり泉質は最高です。
人手不足なのか非常に忙しそうでした。
投稿日:2024/12/10
ふらっと近場の一人旅です。
初めてのお宿でしたが目的はお部屋に付いている温泉でした。白濁した温泉を好きなタイミングで入る事が出来るのは最高でした。体も温まりなかなか汗が引きません。
ここは予約の段階でお部屋の風呂が露天風呂かどうか決まっていないようなので、露天風呂など希望の場合は事前に連絡しておくと良いようです。
食事付きでこのお値段はリーズナブルだと思います。温泉付き客室目的であれば満足すると思います。
投稿日:2024/11/21
お料理も部屋食に変更させて頂き
ゆっくり、堪能できました。
ありがとうございます、一泊で7回も
湯船に入りました。
投稿日:2024/11/20
こちらのお宿は何度も宿泊しておりますが、いつ来ても素晴らしい濃い硫黄泉のお湯と部屋に籠りっきりで温泉に入られる素晴らしいお宿です。今回のお部屋は露天風呂タイプのお部屋で外も寒くなった時期なので頭寒足熱でゆっくりお風呂につかりることが出来ました。やはり何度来ても良い宿です。
投稿日:2024/11/5
辺り一帯硫黄臭に満ちています。勿論部屋のお風呂も目が染みるほど。すぐに慣れたけど。気持ち良く何度も入りました。混んでるかなとか考えなくていいって凄く楽。温かい食事も運んできてもらえて美味しく頂きました。ほぼ他の人と顔を合わせる事なく正しく湯籠りです。部屋の4は枕元のスタンドがショートしていて使えなくなっていたので。読書には必要です。
投稿日:2024/10/19
お部屋にお風呂があるので、いつでも気兼ねなく温泉に入ることが出来て、とても良かったです。
シャワーや、蛇口などあちこち真っ黒になっていて驚きましたが
誰にも邪魔されず温泉にゆっくり入れたのが最高に幸せでした
今度は、虫の居ない時期に泊まりたいです
投稿日:2024/10/10
とにかく部屋付きの温泉が素晴らしい。
源泉掛け流しの硫黄泉。
お湯の温度は高めなので、贅沢にガンガン加水して浸かりました。
部屋は古いなりに清潔に管理されていて、トイレはウォシュレットで綺麗。
部屋から扉一枚隔てて即浴槽なので、寝起きの寝ぼけ眼でも温泉に到達でき目覚めのひとっ風呂も容易。
24時間入り放題で夜中だろうが明け方だろうが、何人にも邪魔されずに最高の温泉に浸かれるという贅沢体験が叶います。
温泉が堪能できれば満足という方には本当におすすめです。
私は必ずリピートします!
投稿日:2024/10/6
部屋にお風呂が付いていて、大変満足な滞在になりました。普通温泉風呂付のお部屋だと倍以上のお値段になると思います。
高級旅館のようなサービスを期待する方は向いてないかもしれません。あまり過剰なサービスは好きではないので、逆に居心地が良かったです。スタッフの方の対応は良かったです。
また食事もボリュームがあり、美味しくて大変満足しました。
また北海道旅行に行く時は、ぜひ泊まりたいです。
投稿日:2024/9/28
6回目程の利用。食事の品数少な目のプラン。ニセコドライブを含めて、夫婦での毎年楽しみにしている一泊旅行です。
温泉の質は良かったのですが、今回初めて夕食の内容が残念でなりませんでした。物価高なので仕方ないのでしょうか。
投稿日:2024/9/26
毎年恒例北の大地旅行2日目で利用しました。
毎年気になり、じゃらんでチェックして空きが有ったので直ぐに予約しました。
フロントスタッフの対応も忙しい中丁寧な対応で良かったです。
部屋も露天風呂付きで良かったです、濁り湯で何度も入浴しました。
夕食の天ぷら、鉄板焼きも出来立てで美味しく他のおかずを含めボリューム満点でした。
朝食も美味しかったです。
来年も空きが有ったら利用候補の宿です。
お世話になりました、ありがとうございます。
投稿日:2024/9/15
部屋にお風呂の付いた部屋に泊まったのは初めてでした。
大浴場はありませんが常に部屋のお風呂に入り放題!
部屋から出るのはご飯の時と冷蔵庫に入れた飲み物を取りに行く時だけ。
チェックアウトを1時間のばしてのんびりゆったりできました。
とても気持ちのいいお湯です。
投稿日:2024/8/29
出張で2泊しました。お部屋は広くきれいで、温泉が部屋についているので好きな時間に入ることが出来て、とてもゆっくりと休むことが出来ました。
一番奥の部屋だったのでWi-Fiはちょっと繋がりにくかったかも?
また宿泊したいと思います。
投稿日:2024/8/14
バイクツーリングで寄らせて頂きました。
何度か利用させて頂いてるので私的には慣れた感じですが人それぞれかなと思います。
好きな時に部屋の風呂に入れる。
食事は部屋で一人でゆっくりと食べられる。
ほとんど人に会わず過ごせる。
設備等は多少気になるところはありますが
私にとってはプラス要素が勝ってるので気にいってる宿の一つです。
投稿日:2024/8/3
到着15時の予約でしたが!雨の為15分くらい前に着いたのですが?バイクでのツーリングをしていた、青森の女性から…!
15時にならないと入れて貰えないと言われ…たとの事で、ズブ濡れのまま玄関先で待っていました。(可哀想で……震えていました。)
ペンションって…そうなんだ〜と思い?出だしから良いイメージが……台無し!
今までは、じゃらん推薦のホテルを利用してきました。温泉、部屋、料理等々は大事ですが?1番は接待、サービス(人情味)がそのホテル、ペンションの顔では無いかと考えさせられました。
投稿日:2024/7/28
毎年お互いの誕生日に温泉旅行に行くのですが職場の方が毎年行って大絶賛していたアダージョさんに今年は予約しました。お部屋は和室で狭いですが清潔感溢れる綺麗なお部屋でした。そして何といっても源泉かけ流しの露天風呂がお部屋に付いてる。部屋食にしてもらったので宿泊中誰とも会わずに過ごせました。本当に静かでゆったり過ごせました。温泉も食事も本当によかったです。今度は父と母も連れてきたいと思います。
投稿日:2024/7/10
初めて宿泊しました。静かで、チェックアウトの時だけ、他の宿泊客とすれ違いました。とても静かで、何回もに入りました。網戸になってて、そこは半分以上開けてあり、温泉蛇口も開けっぱなしで、どちらも閉めないで、お湯の温度調整の水だけは、好みで入れて閉める感じです。宿泊した日が24°位で涼しかったので湯上がりは、扇風機で済みましたが、エアコンが付いてないので、真夏日は暑さに強い人は、気にならないと思います。トイレ洗面所は、一緒になってて昭和レトロ感たっぷりです。蛇口水道回りが、かなりヤバイですが、それだけ温泉成分が強いかと思いますが、気になる人は、蛇口からの水を口にするなら、ペットボトル水を、使うとかすれば大丈夫かと…手洗いなどは、私はそのまま使わせて貰いました。お部屋の広さからしたら、テレビは小さいですが、静かでゆっくり出来ました。お料理は田舎の、お婆ちゃん家の料理みたいな感じです。食事が終わったらワゴンに乗せて、廊下に出します。共同の冷蔵庫が廊下に有りましたが、我が家だけしか利用してなかったです。のんびり部屋で過ごすことが出来ました。有難う御座いました。