宿番号:314553
石和名湯館 糸柳のお知らせ・ブログ
不気味な古墳で探検気分!巨石に囲まれた道の奥には…
更新 : 2017/1/5 17:10
石和温泉の付近には、40の古墳が点在しております。
有名なのは八代ふるさと公園。
前方後円墳があり、歴史を知り自然に親しむ事が出来ます。
そんな中、ちょっと不気味な雰囲気の古墳をご紹介。
当館から車で10分ほどのところにあゆ姥塚古墳は、安山岩の巨石を使い、全国屈指の規模を誇ります。
暗い道を進むと奥には平安時代の観音様が。。
1人で入るのは少し勇気がいる古墳です(>_<)
また、名前がユーモアなのがポンポコ塚古墳。
この地で明治時代まで行われていた雨乞いの儀式で、太鼓をポンポコ、ポンポコ鳴らしていたからだとか♪
こちらも当館から車で10分ほどで行くことができます。
他にも個性的な古墳がたくさんあるそうですよ☆
是非、探検家気分で楽しんでみてくださいね。