宿・ホテル予約 >  福岡県 >  北九州 >  北九州市(小倉・八幡・門司) > 

小倉リーセントホテルの周辺観光情報

宿番号:314588

西小倉駅より徒歩3分・小倉城隣接・全室禁煙の心地よい客室

★JR西小倉駅南口より徒歩3分★北九州都市高速小倉駅北ICより車で約6分

小倉リーセントホテルの周辺観光

宿泊施設がおすすめする周辺の観光スポット・イベント情報です。

※宿のコメントは、宿泊施設が更新しています。

移動手段

ジャンル

観光スポット・イベント情報は、最新の情報をご確認ください。

40件ありました。

見る・遊ぶ

エリア:
福岡県 > 北九州

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で5分
    正面を出てまっすぐ進み右にある橋を渡って直進して右に見えます
補足 関門海峡に面した小倉は、陸海の交通の要衝として、古くから重視された土地でした。この地を押さえるために築かれたのが小倉城で、様々な攻防の歴史を繰り広げました。

見る・遊ぶ

エリア:
福岡県 > 北九州

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で5分
    正面を出て右に進み1つ目の信号を直進後左へ信号渡り真っすぐ
補足 松本清張記念館は社会は推理小説・歴史小説・現代史・古代史の研究など広範囲な創作活動と「人間・松本清張」を体系的に理解して頂けるように、ビジュアルな手法で展示・紹介しています。

見る・遊ぶ

エリア:
福岡県 > 北九州

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で5分
    正面を出てまっすぐ進み右にある橋を渡って直進して左に見えます
補足 小倉城庭園では、立礼席にて抹茶(煎茶)と季節の和菓子をお出ししています。土・日・祝日は実際にお点前をご覧いただきながら本格的な茶席をお楽しみいただけます。

見る・遊ぶ

エリア:
福岡県 > 北九州

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で3分
    正面を出て信号渡ってまっすぐ行って左のところ
補足 建物に使われている5つの色には深い意味がこめられているのです。
「茶色」は、大地を表す色。日本瓦を表す「黒」漆喰壁の「白」漆の「赤」そして印象的な「黄色」は、収穫前の稲穂を表現しているのです。

見る・遊ぶ

エリア:
福岡県 > 北九州

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で5分
    正面を出て直進して2つ目の橋を右折後まっすぐ
補足 勝山公園は「21世紀の都心のオアシス」をテーマに道路、河川と一体的に整備し、北九州市の顔として市内外から多くの人が集まる北九州市のシンボル公園として愛されています。

見る・遊ぶ

エリア:
福岡県 > 北九州

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で10分
    当ホテルより約1.1q
補足 旦過市場は大正時代のはじめ、隣接する神獄川を昇る船が荷をあげ商売を始めたことから始まると言われています。海産物・野菜・食肉・惣菜・乾物・果物など揃ってます。営業時間AM9時〜PM18時(休業:日・祝日)

見る・遊ぶ

エリア:
福岡県 > 北九州

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で25分
    西小倉駅前⇒バス1番乗車⇒七条下車⇒シャトルバス⇒美術館下車
補足 1974年建築家磯崎新の設計により北九州市立美術館は西日本大規模な公立美術館の先駆けとして開館。
映画のロケ地で登場しています。
北九州市立美術館分館は当ホテルから徒歩2分と好立地!

見る・遊ぶ

エリア:
福岡県 > 北九州

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で15分
  • ・電車、バス他で10分
    当ホテル最寄西小倉駅⇒JR鹿児島本線上り普通1駅下車
  • ・車で10分
補足 アミュプラザという名称は、「楽しませる」という意味の英語の"amuse"と、"plaza"から名付けられました。
またシンボルマークは、AMUの3文字を図案化してヤジロベエを表したものです。

見る・遊ぶ

エリア:
福岡県 > 北九州

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で10分
    西小倉駅⇒JR鹿児島本線普通1駅先の小倉駅下車⇒徒歩3分
補足 地元ゆかりの漫画家を中心に、幅広く漫画作品と関連資料を収集・保存し漫画の特性や魅力を伝えていっており、子どもから大人まで幅広い世代が集う場所となっています。

見る・遊ぶ

エリア:
福岡県 > 北九州

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で12分
    最寄の西小倉駅前からバス砂津下車
補足 観覧車と楽しむショッピングモール映画などあり、イベントも盛りだくさん!!

見る・遊ぶ

エリア:
福岡県 > 北九州

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で15分
    最寄の西小倉駅前からバス到津の森公園前下車
補足 前身の「到津遊園」閉園から「到津の森公園」開園に繋がった経緯として、52団体、計26万人から存続の要望があるなど、市民活動が大きく影響した経緯があります。

見る・遊ぶ

エリア:
福岡県 > 北九州

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で25分
    西小倉駅⇒JR鹿児島本線普通4駅先のスペースワールド駅下車
補足 北九州市立自然史・歴史博物館は、伝統と実績のある北九州市立の3つの博物館(自然史、歴史、考古)がー体となり、パワーアップした魅力的な博物館として2002年11月に誕生しました。

見る・遊ぶ

エリア:
福岡県 > 北九州

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で25分
    最寄西小倉駅からJR鹿児島本線⇒4駅先門司港下車
  • ・車で30分
    当ホテルから紫川さくら通り→国道199号線を進み約12q
補足 駅としては日本で初めて国の重要文化財に指定された門司港駅。
2012年から約6年の歳月を経てその工事が2019年に完了。
現役の駅舎で国の重要文化財に指定されているのは、現在門司港駅と東京駅の2つだけです。

見る・遊ぶ

エリア:
福岡県 > 北九州

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で25分
    最寄西小倉駅からJR鹿児島本線⇒4駅先門司港下車から徒歩6分
  • ・車で30分
    ホテル⇒紫川さくら通り⇒国道199号線を進み約12q
補足 かつての趣を残す建造物が立ち並び、当時の風情が感じられご当地グルメも人気が高く焼きカレーは北九州を代表する一品。 バナナの叩き売り発祥の地としても有名。休日は威勢のいい口上を聴くことができます。

見る・遊ぶ

エリア:
福岡県 > 北九州

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で20分
    西小倉駅よりJR鹿児島本線門司港行で4駅先の門司港駅下車
  • ・車で40分
    当ホテルから紫川さくら通り→国道199号線を進み約12q
補足 日本を代表する建築家・黒川紀章氏が設計した高層マンション『レトロハイマート』31階にあり高さ103mから関門海峡や門司港レトロの街並みも見渡せる絶景!夜景もきれいで恋人たちのデートスポットとしても人気

その他

エリア:
福岡県 > 北九州

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で20分
    西小倉駅よりJR鹿児島本線門司港行で4駅先の門司港駅下車
補足 門司港レトロ地区の第一船溜まりに面した複合商業施設で、レストランのほか、海産物、雑貨、菓子など門司港ならではの土産が充実。 トリック3Dアートミュージアムもあります。

見る・遊ぶ

エリア:
福岡県 > 北九州

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で20分
    最寄西小倉駅⇒4駅先の門司港駅下車⇒徒歩5分
  • ・車で30分
    ホテル⇒国道199号線⇒国道198号線⇒交差点曲がって50m先
補足 九州の鉄道大パノラマは九州を舞台にしたHOゲージ(線路幅16.5mm)の鉄道模型・博多駅・門司港駅からJR九州を代表する列車が次々と発車し迫力ある映像とナレーションで楽しめます。

見る・遊ぶ

エリア:
福岡県 > 北九州

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で15分
    最寄西小倉駅⇒鹿児島本線上り普通で3駅先の門司港駅下車
補足 全国で最大級の歩行者専用のはね橋で 関門海峡・関門大橋を見渡せる場所に架かっており、恋人たちの架け橋として人気です☆「恋人の聖地」に認定されておりカップルで渡ると幸せになれると言われています。

食べる

エリア:
福岡県 > 北九州

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で25分
    最寄西小倉駅からJR鹿児島本線⇒4駅先門司港下車から徒歩6分
補足 関門海峡を臨むレストランではできたてのビールと合う門司港名物「焼きカレー」を始め「窯焼きピッツァ」や「ジンギスカン」がお楽しみ頂けます。

見る・遊ぶ

エリア:
福岡県 > 北九州

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で25分
    最寄西小倉駅からJR鹿児島本線⇒4駅先門司港下車から徒歩6分
  • ・車で30分
    ホテル⇒紫川さくら通り⇒国道199号線を進み約12q
補足 北九州市旧大阪商船は福岡県北九州市門司区港町にある歴史的建造物。国の登録有形文化財に登録されている。

ページの先頭に戻る

[ホテル]小倉リーセントホテル じゃらんnet