宿番号:314797
蔵王・岩清水料理の宿 季の里のお知らせ・ブログ
季の里便り 〜第九話 スノーモンスターって何?〜
更新 : 2013/1/17 13:07
。o○(平日は穴場ですよ!?)
あけましておめでとうございます
本年も頑張って参りますのでよろしくお願い申し上げます
と、半月ほど過ぎてしまいましたが
今年も気合を入れていく所存でございます。
さて、
蔵王の状況ですが雪山滑り放題です!
というのは、平日は休日よりかなり空いているので
スイスイ滑れます。
結局のところ、蔵王=スキー・樹氷というイメージが定着しているわけですが
楽しみ方はいっぱいあります。
@スキー・スノーボードを楽しむ
A樹氷見学する
Bかんじきトレッキング
C自分なりに新しい何かを見つける!?
Cはポイントですよね。蔵王に来て新しい遊びを見つけれたら
面白いと思いませんか?
温泉街を歩いたり、、、神社に行ったり、、、雪にダイブしたり、、、
どんな観光地も“歩いてみる”ことが大事です。
私は教えませんよ!?
さて、スノーモンスターって何ぞや?
危険なヤツなのか?
いえ、樹氷のことを言います。
1月に入りどんどん大きくなっている樹氷ですが、
樹氷を横目に見ながらの滑降は大自然を感じとても気持ちイイです!
夜はライトアップされ、より幻想的な樹氷原を見れます。
スキー・スノーボードをしないと見れない、というわけではなく
ロープウェイに乗れば気軽に見に行けます。
ただ、山頂はかなり寒いので防寒だけはしなきゃならないですね。
防寒具の貸し出しをしているところもありますよー。
また、かんじきトレッキングで見に行くこともできます。
冬の遊び方はいろいろありますが、
関東東北じゃらん2月号に蔵王の冬の遊び方、
更に宿泊情報欄には当館が掲載されていますので
見て下さいね。
寒い!けど、それが蔵王!
次回予告「蔵王スキー発祥100周年」
15