宿・ホテル予約 >  鳥取県 >  鳥取・岩美 >  岩美 > 

岩井屋の風呂・施設・サービス

宿番号:314800

民藝の心息づく宿〜オールインクルーシブで過ごす源泉掛け流しの湯

岩井温泉
JR岩美駅下車、日交バスで約10分(岩井温泉下車徒歩すぐ)/鳥取空港よりタクシーまたはレンタカーで約30分

岩井屋の風呂・温泉・その他

風呂 
源泉長寿の湯

湯舟の底から源泉が湧き上がる、立ち湯タイプの温泉です。直立しても胸まで浸かる深さがございます。
※男女入替制(20時)
祝いの湯
 
露天風呂 背戸の湯
 
貸し切り風呂 よいまち草
木の雰囲気と柔らかな光に包まれる「源泉 祝いの湯」。
長寿の湯と同じく、完全源泉かけ流し。落ち着いた雰囲気の浴場です。
※男女入替制(20時)
 
竹垣に囲まれた東屋風の造りの「露天風呂 背戸の湯」。
長寿の湯に付随する露天風呂です。
※男女入替制(20時)
 
無料貸し切り風呂。空いていればお好きな時間に自由にご利用いただけます。
ご予約不要、ご家族で、ご夫婦でゆっくりとご利用頂けるお風呂です。
その他施設・サービス 
ラウンジ

中庭に面したティーラウンジ。こだわりの民藝家具に囲まれた空間で、お寛ぎ頂けます。
お好きなカップを選んで珈琲をお召仕上がりいただけます。
ギャラリー
 
売店
 
お食事処
調度品・民芸品のギャラリーもございます。館内を見て回るだけでもこだわりの品を見てお楽しみ頂けます。
 
売店では山陰の郷土品や地元ならではの旨味などをご用意しております。
 
お食事処は、間仕切りにて少しプライベートな空間に。全席テーブル席のご案内となります。
ゆったりとお話しをお愉しみ頂きながらお食事をどうぞ。
吉田璋也 民藝品
 
城崎温泉の伝統工芸「城崎麦わら細工」
 
ようこそようこそ 柴山抱海
木工・金工・竹工・染織・和紙など多岐に渡る工人を指導し、デザイン・生産・流通・販売・消費に至る組織を作り上げました。
当宿には、至る所に展示しております。写真は、民賞椅子(ラウンジ)。微妙な角度を持つロッキングチェア
 
大麦のわらを原料に桐箱や色紙に細工を施す「城崎麦わら細工」は、職人の手仕事でしか作り出せない芸術作品です。
 
「ようこそ、ようこそ」とは、因幡地方の方言で、「ありがとう」という感謝の心と「よくいらっしゃいました」という歓迎の気持ちを表す言葉です。

妙好人 因幡の源左さんの口癖ともいわれる、鳥取に残る素敵な言葉の一つです。
武者小路実篤(むしゃのこうじさねあつ)
 
岡村吉右衛門「春夏秋冬」額
 
民藝カップ
ひときわ存在感を放つ、「徳」の文字。
先代が大切にしていた一つです。
 
鳥取県出身 民芸運動家、染色家
人間国宝の芹沢_介に師事しました。
 
ラウンジでは、数多くの窯元さんから集めた、一つ一つ味わいの違う民藝カップでコーヒーをお楽しみ頂けます
 
宿泊のご予約はこちらから
料金・宿泊プラン一覧
お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。
ページの先頭に戻る↑
 
[旅館]岩井屋 じゃらんnet

他のホテルを探す場合はこちら

ビジネスホテルを探す

鳥取県 > 鳥取・岩美 > 岩美 > 岩美駅

エリアからホテルを探す

鳥取県 > 鳥取・岩美 > 岩美 > 岩美駅

近隣駅・空港からホテルを探す

岩美駅 | 東浜駅 | 大岩駅 | 諸寄駅 | 浜坂駅