宿番号:314880
海香の宿 波華楼のクチコミ・評価
こちらのクチコミは投稿から1年以上が経過したものです
うーさん
投稿日:2018/8/28
ベランダでのバーベキューが気になって予約させていただきました。
チェックインして部屋を見てビックリ
木のいい匂いが漂うシンプルな素敵な部屋に夫婦で感激しました。
お風呂からの景色も海を独り占めしているような錯覚になるほど素晴らしい景色でした。
スタッフの皆さんも気さくで、とてもいいお宿でした。
行きつけの宿にします。
samiさん
ぼこさん
投稿日:2018/8/18
盆休みを利用して旅行しました。
海岸のすぐ前にあり、こじんまりとした清潔感溢れるお宿でした。
チェックイン時に貸切風呂の希望時間を書き込み、女将さんに部屋に案内していただいてしばしくつろぎタイム後に貸切風呂に。
思ってたより狭かったですが海が一望でき、キレイなお風呂でのんびりできました。
その後、楽しみにしていた夕食。大広間を半分仕切った部屋に通され、料理の豪華さと量に圧倒されながらなんとか完食しました^^:
部屋はベッドが二つ並んだシンプルな部屋でしたが、波の音がかすかに聞こえる良い部屋で熟睡でき、あっという間に朝でした。
朝食もおいしくいただき、朝風呂に入ってチェックアウトとなりました。
帰り際にはご主人と女将さんに見送りいただき、今度は冬にカニ食べに来ようと思いました。
かめさん
投稿日:2018/8/15
祖母と両親を誘っての旅行で利用しました。
目の前がとてもキレイな海で、プライベート感満載で、のんびりゆったりとした旅行に最適でした!
宿の方も親切に予約時からご連絡下さったり、当日も素晴らしいおもてなしでとても気持ち良く利用させていただきました。
食事は、正直多過ぎるくらいの量ですが、どれも絶品で最高でした!
ただ、高齢の祖母を連れているため、建物にエレベーターがなかったのが残念でした。
部屋は隣室を2部屋とっていたため、さほど気になりませんでしたが隣の部屋の声がよく聞こえていたので、他のお客様が隣室に宿泊されているときは気を付けなければと思いました。
総合的に、また利用したくなるような素晴らしい宿でした!
あやさん
投稿日:2018/7/20
水晶浜で海水浴を楽しむため、少し遠いですがこの宿を利用しました。
地元の方だけの小さな海水浴場の、一番海に近いところにある宿でした。落ち着いた雰囲気でとても過ごしやすいです。
お部屋はシンプルですが清潔感があり、目の前には海が広がっていました。とても景色が良く、大きな窓から海に沈む夕日も眺められました。
お風呂に入っても海が見れます。少し狭いですが、部屋数も少ないためか、宿泊した2日間とも独り占めでした。
夕飯はとても豪華で、朝獲れのお魚のお造りが一人前とは思えないほど出てきました!貴重なお魚もいただくことができました。また、ここのご飯の炊き加減が絶妙で、とても美味しかったです。2泊しましたが、1日目と2日目でメニューを変えてくださっていて、嬉しかったです。夕飯も、窓際で海を見ながらいただくことができます。
朝ごはんも海の幸を堪能できて、とても美味しいかったです。
それから、女将さんのお人柄がよく、とても楽しく過ごせました。
夕飯の時や出かける前の少しの会話がとても温かく、嬉しかったです。
目の前が海水浴場なので、チェックインやチェックアウトの後に行って見ました。砂ではなく砂利に近いので、足は少し痛いですが、水晶浜より海水が少し綺麗なような気がしました。
海を満喫できてとても良いところでした。また利用したいと思います。
we300bさん
投稿日:2018/7/17
三方駅までの送迎を頼みましたが、気持ちよく対応してくれました。夕食はテラスでの焼きを堪能しました。採れたての食材(オーナーンの息子さんが採ってきます)は新鮮で美味でした。七時過ぎから太陽が沈み始め、水平線の微妙な色合いの変化が絶景でした。
はっちさん
投稿日:2018/7/16
夫婦二人でお伺いしました。
お部屋も広くきれいで、海に面した素晴らしいロケーションでした。地元素材と目の前の海でとれた魚を中心としたお料理はどれも美味しく、最後まで飽きることなくいただきました。スタッフの真心こもった応対も心地よく、また伺いたくなる素敵なお宿でした。
ひろやんさん
投稿日:2018/6/11
夫婦2人で、お世話になりました。建物は昨年にリニュアルオープンの為きれいで清潔感がありました。
風呂は少し温めで、長湯をすれば問題はありません。食事の方は新鮮な魚介類をその場で焼いていただき大変美味しかったです。1つ残念なことは、当日曇っていた為、海辺に沈む夕日が見れなかった事です。
又、機会があればお世話になりたいと思っています。
まりもさん
投稿日:2018/6/8
1番楽しみにしていた夕陽、梅雨入り日ということもあり残念な1日になると落胆していました。しかし食事中、奇跡的な瞬間を目の当たりにし、日の入り瞬間の数分間雲の隙間からピンクに染まった夕陽が!これもまたレアな体験でキレイでした。
夕食:魚大好きな私とその逆でできれば口にしたくない主人、そんな主人に女将さんが起点をきかせ、少しでも口にできるように色んな方法を提案してくださいました。6部屋だけのお宿で私たちだけのそんなわがままを可能にしてくださった女将さんと大将には感謝しています。朝とれの新鮮な魚を美味しく食べられる宿です。
風呂:貸切風呂は1組30分は時間的に厳しいですね。内風呂は明るい時間になら大きな窓を開けてサイコーの時間を過ごせます...♪*゚夜は何にも見えません。
接客:不快なことは一切なく、お出迎えからお見送りまで穏やかな気持ちでした。リピーターが多いの本当にわかります。
静かな時間を過ごせる宿だからこそ敏感になりすぎてたのか、物音は響きますね。
コンビニには車で片道十数分かかります。
リピートできるそんな素敵な宿を探し回り中。その中のひとつになりました。
まさっちさん
投稿日:2018/6/6
部屋に入ると、大きな窓からドーンと海がみえ
木のぬくもりを感じられるシンプルなお部屋が
とても素敵なお宿でした。
窓を開けて波の音をききながら床に寝転がると、まるで海に浮かんでいるかのような心地よさでした。
夕陽をみながらの夕飯も思い出深いものになりました。
まあ宿泊させて頂きたいと思います。
ありがとうございました。
わんりさん
しゅうさん
投稿日:2018/5/16
ゴールデンウィークの利用でしたが、全6室ということもあり混み合うこともなく快適に過ごせました。
きれいな夕日を眺めながらの美味しい夕食、部屋もきれいに整えられており、良い旅の思い出となりました。
なかっちさん
投稿日:2018/5/8
ゴールデンウイークにお世話になりました。少し早めの15:00に到着したのですが、貸切露天風呂でリフレッシュさせて頂きました。夕飯は海に沈んでいく夕陽を見ながら、食べきれないほどの海の幸を堪能し大満足でした。お部屋も3階の角部屋にして頂き、波の音を聞きながら眠りにつきました。またお世話になります。
まるママさん
投稿日:2018/5/3
とにかく、シンプルスッキリおしゃれな部屋。
目の前の静かな海が引き立ちます。
夕日もバッチリ見えました。白木の清潔な部屋に
贅沢なフグフルコース。
食事の部屋も大きくて窓は大きく全面ガラス張り
本当に素敵な宿。
ラクリスさん
投稿日:2018/3/5
新鮮この上ないカニを、刺身、茹で蟹、焼き蟹、天ぷら、鍋、雑炊で、お腹一杯いただきました。
朝食もとても手がこんでいて、大変美味しかったです。
大浴場も小さめですが、全6部屋での客数を考えると必要十分な広さだと思います。眺望は良いです。
部屋は洋室でしたが、海に向かってベッドが2つ並べてあり、寝ながら海を眺めることができ最高でした。
静かに海を楽しむことができる立地なので、のんびりしたい人向きだと思います。
接客は基本的に女将さんが一人で担当されていますが、細やかな気配りをしていただき、好感がもてます。
今度は夏にまた来たいと思います。
潤さん
投稿日:2018/2/23
ご家族で経営してらっしゃるからか、アットホームな感じでとっても良かったです。夕飯の蟹は、61年間、蟹味噌食べれなかった私には、衝撃でした。
うっすらとお味が、付いていたように思うのですが・・・本当に美味しかった。
大阪では、イケスに入ってる?蟹を注文しても、一度も美味しいと思ったことありませんでした。蟹一人一杯半のプランだったのですが、最後の蟹雑炊、ご飯少なめにして下さってるのに食べきれず残念。次回は、ウニも食べれるようになるかも?なんて主人も大喜びしてくれました。
もう一度訪ねてみたいお宿の候補になりました。
ちゃんさん
投稿日:2018/2/9
スタッフの方々に親切で丁寧な対応していただきました。お部屋は清潔感があり海が眺められるお部屋でゆったりした気分を味わえました。私たちが訪れた時は大雪が降っていたので海も荒れてましたが、天気の良い日ならばより絶景だと思います。夕飯はカニコースだったので、カニをこれでもかっていうくらい頂きお腹いっぱいになりました。朝食もへしこや梅干など地元のものを取り入れていて楽しめました。また周辺を訪れる時には利用したいです。
hideさん
ルルさん
投稿日:2017/12/16
一生分のふぐを食べました。
特に白子は絶品。
3階の角部屋であり、一番眺めの良い部屋と女将さんに言われるだけの眺めでした。浪音が大きく熟睡はできませんでした。
リピーターが多いのが納得できる宿です。
dolby77さん
投稿日:2017/12/13
リニューアルオープンして1ヶ月も経たないので、何処もきれいで快適に過ごせました。
和洋室の部屋も広々としていて、たいへん寛げました。
冷蔵庫は空で自販機はアルコール類がなかったので、瓶ビールをルームサービスで頼みました。
まだオープンして僅かなのでか、部屋に案内がなかったので少し戸惑いました。
食事に関しては民宿にも負けない量と内容も良かった河豚コースでした。
接客は電話で対応していただいた女将を筆頭にほっこりする家庭サービスです。
高級旅館とは少し違った構える事のない接客で、心がこもっていると感じました。
この地域に多い民宿と比べ料金は2万円を超えてしまいますが、料理や客室そして接客を考えるとコスパはいい旅館といえます。
ハッピー♪さん
投稿日:2017/11/28
リニューアルしたので早速行ってみました。相変わらず料理は最高でした。朝ごはんの魚とか河豚の湯引きなど前のお料理が良かったものもあるので、お料理に関しては融合してもらえると個人的には嬉しいです。宿に関しては新しくモダンになって相当良いのではないかと思いました。じゃらんからは今回の宿泊で23回目だと教えてもらいました。
さかもさん
投稿日:2017/11/14
両親と3人で行きました。今回2回目です。
最近改装されたそうで、部屋が以前より大きくきれいになっていました。
時に窓が広く取られていて、海がよく見えます。
食事はふぐのコースを頼みました。てっさ、てっちり、焼きふぐ等
ボリュームもあり、非常においしく頂きました。
特に白子を生で頂けるというのは産地ならではでなんともいえない
味わいでした。
また長い休みができたら行きたいと思います。
Emikoさん
投稿日:2016/11/25
毎年、松葉ガニ漁が解禁になると、こちらを予約します。
三方五湖の近く、若狭湾に面した静かな海沿いにあり、
柔らかい雰囲気の女将さんの、心尽くしのおもてなしに、
気持ちがホッと温かくなるような、そんなお宿です。
もちろん、越前ガニは最高!
お腹いっぱいで、茹でガニはお土産にお持ち帰りです。
高級なんだから良くて当たり前、とは違う、いいお宿だと思います。
ハッピー♪さん
投稿日:2016/10/16
河豚のプランが今シーズン初めて出たので即予約して来ました。気温が高いので河豚の質が心配だったのですが、真冬のものと比べても全く遜色ないほど美味しかったです。やっぱりここの料理は最高でした。
ハッピー♪さん
manamamaさん
投稿日:2016/9/5
お盆休みに海水浴場目の前に惹かれ利用させて頂きました。海水浴シーズンであったのでお風呂が混雑していて海水浴から戻ると慌ただしく、露天風呂しか利用できなくて残念でした。露天風呂にはシャンプー等なかったので持参していた物を利用しました。お部屋に冷蔵庫と金庫がありませんでした。海水浴の際、貴重品一式は宿の女将さんに預かって頂く形でしたが、初めてのお宿でこの形では少し不安に感じられる方もいらっしゃるのではと思います。。
お料理は、口コミ通り量は多く食べきれなかったです。来年リニューアルされるようですが、海水浴には最高の立地なので、お値段が上がっても不便さが改善されればまた利用したいお宿のひとつです。
シンディーさん
投稿日:2016/8/25
じゃらん口コミでポイントが高かったので予約。口コミ通り夕食は素晴らしかったです。ヒラメ一匹まるまる乗った舟盛りを筆頭に食べきれないほどの豪華さでした。朝飯も非常に美味しかったです。海水浴目当てでもありましたが、目の前の海は遠浅ではありませんが透明度が高くシュノーケリングに最適でした。マイナスポイントはトイレと冷蔵庫が部屋にない事、また海で遊ぶ際お昼ご飯を買う所が無いので事前に用意しとかなければならない事です。ですが来年リニューアルするとの事ですのでその際はまた利用したいです。
北ちゃんさん
投稿日:2016/8/17
先日はお世話になりました。
彼女の誕生日を兼ねて旅行!目の前が海で夕食を食べながら夕陽を眺め最高の時間でした。
次回も宿泊したいと思ってます。
その節はお世話になりました。
kenさん
投稿日:2016/8/7
家族3人で宿泊しました。
宿全体、清潔感はありましたよ。掃除がいきとどいてない等とは特に感じませんでした。
夕食は十分な量の新鮮な刺身を食べられました。さらに肉も少しあり。朝食はごはん3杯おかわりしました。
風呂は小さいですが、不便はありませんでした。檜の風呂も貸し切り家族風呂として朝に入って気持ちよかったです。
外にシャワーが設置されていて快適でした。宿の真ん前の塩坂越海水浴場はプライベートビーチ的で混雑しません。透明度が高く気持ちよかったです。
この宿は平成29年にリニューアルするようです。
フランシスカさん
投稿日:2016/6/3
とにかく館内の掃除が出来ていません。部屋が狭いとか、傷んでいるとか、老朽化とかであれば、仕方ないな…と思えます。古くても手入れがされていれば清潔感は保たれるし、伝わってきます。それが明らかにありません。原因、理由はわかりませんが?女将さんとご主人しか姿が見えませんでしたので、人手不足なのかな?と勝手に思いました。女将さんの笑顔もご主人のお料理も素晴らしいのですが、客をもてなすのは言葉や笑顔だけではありません。そのしつらえから、言葉や姿がなくても、もてなし、心遣いは伝わります。とにかく自分の家より汚い、不便で不自由な空間では寛ぐことが出来ません。料理も接客も良いのですから、マンパワーの不足なのです。その二つに頼ってごまかすのは客への甘えと言われても否めません。お掃除専門のスタッフを雇って、言葉のない感じるもてなしを取り戻して欲しいと感じました。そう…取り戻して欲しいです。