宿番号:315267
下部ホテルのお知らせ・ブログ
美味しいお味噌造ってきました!
更新 : 2012/2/17 11:42
2/13に、道の駅しもべにて、身延町商工会主催の「味噌づくり体験」に参加してきました。当日は下部ホテルの貸切予約のため、当館女将、若女将をはじめスタッフ8名と、事前にお申込みいただいていたお客様14名の合計22名で行いました。
お味噌の原料は、身延町特産で幻の大豆といわれる「曙大豆」です!お味噌づくりの前に、水で煮ただけの曙大豆をいただきましたが、濃厚で非常に美味!お味噌にするのがもったいないほどでした(笑)
今回の味噌づくりの手順です。
@水をいっぱいに張った容器で一晩漬けた大豆を、指で軽くつぶれる位までじっくり煮ます
(こちらは特産品加工組合の指導員の先生が準備してくださいます)
A煮上がった大豆をミキサーですりつぶし、しゃもじで布の上に広げうちわで扇いで冷まします
B大豆が冷えたら、一樽分ずつ計量してボールに分けます
C大豆に糀と塩を均一になるまでよく混ぜます
(この作業が味噌の出来を左右するそうです)
Dこぶし大の味噌玉を作り、樽に味噌玉を空気が入らないようにぎゅうぎゅう押し込み詰めていきます
E味噌玉を詰め終わったら、塩を味噌の表面に振り、蔵で寝かせます
F蔵で寝かせたお味噌は、5月に天地返しをして、11月にお待ちかねの蔵出しです
今回造ったお味噌は11月に完成の予定ですが、下部ホテルスタッフが造ったお味噌については、年末以降なんらかの形でお客様に提供できればと考えております。
今回で2回目を迎える「お味噌づくり体験」は、ご好評のため来年も実施予定でございます。ご興味のある方は、是非下部ホテルまでお問い合わせくださいませ。