宿番号:315498
皆生温泉 旅館三井のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
皆生温泉海遊ビーチで、毎年恒例の打ち上げ花火が始まります。 7月27日から8月18日までの毎日、21時15分から3分間程度の短い時間ではありますが、まじかで見る 迫力のある花火で夏の小さな思い出を作りませんか。 ...
更新 : 2014/8/18 17:38
皆生タクシーのハイヤーで山陰の観光スポットへご案内いたします。運転手さんによる観光ガイドも旅の楽しみです♪ 観光コース一例(境港・美保関方面) 妖怪ロード散策や境港・島根半島を結ぶ絶景の水道橋なども...
真名井とは〜神聖な井戸の事。 山陰を代表する名水は環境庁に指定された名水百選の一つ! 地元民の生活には欠かせないクリアな水は 平成2年には周辺整備がなされ、カヤ葺きの水車小屋、あずまや、遊歩道、駐車場...
空港は羽田を始め単に出発待ちの場所ではなく、お土産モノや飲食施設の充実等「来る」ためのスポット化してきたように思えます。羽田ほどビッグな空港ではありませんが米子鬼太郎空港も規模は小さいながらちょっと...
島根半島東端の地蔵崎の先端に、国の有形登録文化財に指定されている灯台です。 地図で見ると本当に端っこにあって結構雄大なんですよ! 当館からも車で約30〜40分で行く事が可能です。 地図を見てご興味持たれた...
某軽乗用車のテレビコマーシャルに登場したことで広く知られるようになった江島大橋。 出雲大社や水木しげるロードに観光に来られたお客様も、足を延ばして見学に来られるようですよ♪ CMでは橋の急勾配を「べた...
「カニ」まだまだ食べれますよ〜♪ 今シーズンも選りすぐりのカニ料理コースをそろえ、皆様のお越しをお待ちしています。 皆生温泉のお隣の境港市はカニの水揚げ日本一の漁港。 毎日新鮮なカニが直送されます。 ...
皆生温泉に来たら、観光の一つに皆生温泉神社参拝は如何? 温泉街の一角に、松の木立ちに守られてひっそりと建つ皆生温泉の氏神様。祭神は大国主命。「皆、生きる」の名の通り長寿の神様として、長寿・家庭円満を願...
20