宿・ホテル予約 > 大分県 > 湯布院 > 湯布院・湯平 > 和の宿 狭霧亭(さぎりてい)のブログ詳細

宿番号:315568

【全10室離れ形式温泉付客室】大人限定、由布院のお篭り宿

由布院温泉
湯布院駅より車で5分。湯布院ICより車で15分。

和の宿 狭霧亭(さぎりてい)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 昭和の日

    更新 : 2019/4/24 8:57

    ゴールデンウィークが近づいてきましたね〜。

    4月29日は「昭和の日」です。昭和の日とはどんな日かご存知ですか?

    「昭和の日」と呼ばれる前は「みどりの日」その前は「昭和天皇誕生日」と呼ばれていました。

    元は「昭和天皇誕生日」でしたが崩御され4月29日が天皇誕生日として存続することが出来なくなりました。

    このときG.Wの一角を構成する4月29日の祝日を廃止することによる国民生活への影響が懸念されたことから「みどりの日」という祝日として存続させることになったそうです。

    「みどりの日」は昭和天皇が自然を愛されたことからきているそうです。

    その後2005年の祝日法改正により「昭和の日」となりみどりの日は国民の休日だった5月4日に移動しました。

    祝日法では「激動の日々を経て復興をとげた昭和の時代を顧み国の将来に想いをいたす」と説明されているそうです。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。