宿・ホテル予約 > 長野県 > 松本市(松本駅周辺・浅間・美ヶ原・塩尻) > 松本駅周辺 > いろはグランホテル松本駅前のブログ詳細

宿番号:315575

【★泊まって良かった宿大賞2023 第2位】松本駅から徒歩4分好立地

松本IC〜車10分圏内・JR松本駅お城口〜徒歩4分圏内でアクセス良好!

いろはグランホテル松本駅前のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    今日は冬至ですね☆(=^・・^=)

    更新 : 2020/12/21 13:02

    皆様こんにちは(*'▽')

    松本市では、冬を元気に過ごそうとかぼちゃを使った
    小豆の汁に地粉で作ったお団子とかぼちゃを入れて
    煮込んだ「冬至かぼちゃ」という郷土食があります。

    冬至の日に夏の日差しをたくさん浴びたかぼちゃを
    食べると、カゼをひかず厄除けにもなると言い伝えられています。
    体をあたためる効果のあるゆず湯にも今日は入る予定です♪
    皆様は冬至をどのように過ごしますか?

    ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

    冬至とは一年の中でもっとも日照時間が短い日の事で、
    「ん」のつくものを食べると「運」が呼びこめると
    いわれています。
    かぼちゃを漢字で書くと南瓜(なんきん)。つまり、
    運盛りのひとつであり、陰(北)から陽(南)へ向かう
    ことを意味しています。

    また、かぼちゃはビタミンAやカロチンが豊富なので、
    風邪や中風(脳血管疾患)予防に効果的です。
    本来かぼちゃの旬は夏ですが、長期保存が効くことから、
    冬に栄養をとるための賢人の知恵でもあるのです。

    また、冬至に柚子湯に入る由来は、運を呼び込む前に
    体を清めるといった意味があったからです。
    昔は今と違って毎日のようにお風呂に入らなかったので、
    お湯に浸かる事自体がお浄めの意味があったようですが、
    そこにさらに香りの強い柚子を入れる事によって、
    邪気を払うといった意味もあったようです。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。