宿番号:315946
あんきな宿 宝山荘別館のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.0 |
|
風呂 | 4.7 |
|
料理(朝食) | 4.2 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.4 |
|
接客・サービス | 4.6 |
|
清潔感 | 4.4 |
|
投稿日:2025/7/7
一人旅で伺いました。
空いていたので、貸し切り露天風呂もいつでも入れました。
混浴の露天風呂は、川が見えないのはちょっと残念でしたが、山が見えて自然を感じられるお風呂でした。
部屋は、トイレもなく昔ながらの部屋で、ちょっと古さを感じますが、清掃等はしっかりとされていて気持ち良く過ごすことができました。
料理は、焼き魚、お造り、天ぷらなど一通りついているので満足できました。
欲を言えば、出てくる料理を最初に教えていただけるとうれしいと思いました。
投稿日:2025/7/2
かなり山奥に有るお宿でした。
若夫婦が切り盛りされている様子で、かなり老犬の、ワンちゃんもいて
ほのぼのと言う感じ。
温泉もかなり良かったです。
貸切りが3個有るので、順番待ちも無くのんびり自分時間の、
良い1日が過ごせました。
投稿日:2025/6/19
貸切風呂と混浴風呂が最高のロケーションで今回で3回目の利用でした。貸切風呂は空いていれば何回でも入れます。混浴風呂は広くて川と山が一望でき時間を忘れてしまうくらい最高です。
玄関にかわいいワンちゃんが迎えてくれます。
また必ず利用したいと思います。
投稿日:2025/5/1
新穂高〜上高地〜野麦峠をバイクツーリングする宿として初めて利用した。
場所的には、新穂高ロープウエーに近い。
旅館の建物、設備等は古い感じがする宿だった。
温泉の質は、アルカリ塩質の無色、無臭の湯で、露天風呂も屋内の大浴場
も湯音は少し熱めだったので、良く温まった。
部屋にはトイレ、洗面共ないので1階にある共同のものを利用するのだが、2階の部屋からいちいち1階迄階段を下りて行かねばならないのが
煩雑であったのと洗面が大浴場の着替えの部屋にしかなく、かつ水湯混合
栓で何時経っても暖かい湯が出てこないモノだった。
夕食は、コリコリした歯ざわりの川豚(ナマズ)の刺身と飛騨牛のシャブシャブは美味しかった。朝食は取り立てて言う内容ではなかった。
宿泊費の清算は、今時キャッシュレス決済が使えないのはどうかと思った。
投稿日:2025/3/23
初めての宿泊になります。「別館」と聞いて調べたところ、「本館」?は少し下ったところにある「蕎麦処」でした。山宿を思わせる造りでしたが、館内はどこも暖かく清潔です。貸し切り露天ヒノキ風呂(適温)にまったりと浸かりました。夕朝食とも大広間でいただきましたが、ニジマスの味噌焼きや飛騨牛のステーキ、鹿肉のソテーなどの他、初めて河ふぐ(ナマズ)を刺身と天ぷらでいただきました。地酒もゆっくり堪能できました。なによりも女将の笑顔に癒された良い旅になりました。またグリーンシーズンになったら出かけてみたい宿になりました。
投稿日:2025/3/22
スキー旅行での利用です。到着時はご主人自ら、つららが落ちる可能性があるからと安全な場所に車を誘導してくれるなど、本当に心温まるおもてなしで、とても気持ち良く過ごせました。寒かったので、外に有る露天風呂は使いませんでしたが、30分毎に予約出来る貸切風呂がとても良かったです。お料理も想像以上に美味しかったです。地元食材を堪能させて頂きました。飛騨牛ステーキもお薦めです。また、お刺身は初めて食べましたが、これまたびっくり乗鞍味で、本当にここに泊まって良かったです。次回は穂高登山でお世話になりたいと思います。
投稿日:2025/2/26
前日でしたら高速が通行止めになって行けませんでしたが雪の中頑張って行った甲斐があるほど素敵な宿でした。フロントに鍵があったら入れる貸切風呂で雪見風呂を楽しむことができました。お部屋には洗面所やトイレはありませんでしたが、部屋からすぐにあり、他の宿泊の方ともほとんど会うこともなく利用できました。ドライヤーは内風呂に1つあるだけですので、必要な方は持参した方が良いかと思います。食事は飛騨高山のお料理も堪能でき、特にお刺身と朴葉みそが美味しかったです。そして何よりも看板犬のAPO君に癒され、夕飯後に玄関先で私の膝の上に乗ってウトウトしていたのが可愛くて、温泉と同じくらい癒されました。
投稿日:2025/1/9
年末年始に利用させて頂きました。
雪道が心配でチェックイン前に到着しましたが、快くご対応頂き部屋にも通していただきありがとうございました。
おかげで冷えた体を温泉で温めることができゆっくりとできました。
チェックアウト時には、車に積もっている雪を降ろす道具も貸して頂き、さらにぬるま湯まで用意して頂けたので安心して運転も出来ました。
今度は他の季節に行きたいです。
投稿日:2024/11/27
紅葉を期待していたがまだ早かった。あいにくの暴雨で宿周辺は薄暗く対岸の宿や山は霧に包まれ逆に怪しく不気味な雰囲気でわくわく感が増した。部屋は7.5畳だったが2人で宿泊するには充分だった。最初から布団が敷いてあり煎餅布団だったので押し入れから勝手に敷き布団を出して2枚重ねて使用したため良く眠れた。部屋の金庫は100円必要。戻ってこない。部屋の電話はダイヤル式で20代の娘はカルチャーショックで喜んでいた。トイレは共同のためそれなりに身支度整えてから廊下に出るのが面倒くさかった。洗面所は部屋にあるがドライヤー無しのため持参した。夕食朝食は一品一品美味しかったが量が少なくてアルコール飲み足りなかった。白米でお腹を膨らませた。部屋飲みするには冷蔵庫なく宿にアルコールを預けていたので取りに行くのも面倒臭く諦めて寝た。貸し切り露天風呂は夜がお勧め。ライトが幻想的。貸切風呂で飲むビール最高。とてもお安い宿だったので食事量については夜食持参すれば問題ないと思う。
投稿日:2024/10/28
到着すると看板犬がお出迎え、玄関まで案内してくれます。
料理は50代夫婦には十分な量、お風呂は混浴露天と貸切と堪能させて頂き、運が良く流星も見れました。
出来れば部屋に冷蔵庫が欲しいかも…
投稿日:2024/10/17
宿泊人数も少なく温泉で他のお客さんとバッティングすることもほぼなく、ゆっくり過ごせました。接客もよくホスピタリティーに満ち溢れるよい宿です。
投稿日:2024/10/12
【部屋】畳が交換されていて小綺麗です。【朝食】飛騨地方の旅館で出される一般的な朝食です。【夕食】飛騨地方の旅館で出される一般的な夕食でした。特筆するのは飛騨地方で養殖されている河ふぐの刺身(鯰の刺身)です。とても美味しかったです。【風呂】源泉かけ流しのお風呂が3箇所あります。2か所は貸し切りで入れます。泉質は単純泉でpH7.7の弱アルカリ性。お肌に優しい良い温泉です。【接客・サービス】丁寧な接客でした。【清潔感】綺麗にお掃除されています。【改善した方が良い点】夕食、朝食共にもう一工夫されると全項目が5点になります。【近隣】登山にも最適です。【宿泊代】1人あたり13,200円【総評】温泉が良いお宿です。
投稿日:2024/9/25
翌日上高地トレッキングでアクセスを考えこちらを利用。
夏休みで比較的混んでいたが、貸切風呂も入れたし、ゆっくり出来た。
露天風呂は、女性時間が微妙で、1度だけ利用。明るい時間ならきっと眺望いいだろうと思う。
部屋には洗面所が無くて、結構不便。冷蔵庫もせめて共用でもあると助かるが、預けになり不便。
食事は美味しかったが、ちょっと物足りない感あり。
投稿日:2024/9/18
西穂高登山の帰りにお世話になりました
ロープウェイ乗り場から車で3分の好立地
疲れた足を延ばせるいいお湯でした
こちらのお宿はお料理が美味しい!
地域の食材をふんだんに使って量もちょうど良い
豪勢なお料理のお宿はありますが、結局は食べきれませんので…
食材の新鮮さもさることながら、そもそもお料理が上手なのだと思います
奇抜な工夫などなくて、ふつうにどれも美味しい
お部屋も川の音を聞きながらゆっくり過ごすのに快適
建物は古いですが、清掃も行き届いており、インテリアもセンスが良い
支配人さんはきっと粋な感性の方なのでしょう
またお世話になりたいです
ありがとうございました
投稿日:2024/8/16
料理とお風呂がいい!
トイレと洗面台が共同になっていて古さを感じる旅館ですが、それもまた趣があっていいです。
貸切風呂と外の露天風呂がとても良いので、自然の緑を感じれる朝に是非入って欲しい。
源泉かけ流しの滑らかなお湯も最高です。
料理も一つ一つ丁寧に調理されていてとても美味しいです。
投稿日:2024/8/16
夏休みのお盆シーズンに利用。小さなお宿で、宿泊客はシニアの夫婦が多く、静かな時間を過ごせました。源泉掛け流しの温泉は熱湯でしたが、いいお湯でした。夕食の料理は、冷たい品、温かい品が順次出され、とても美味しくいただきました。季節を変えてまた訪れてみたいです。
投稿日:2024/8/11
登山の帰りに宿泊しました。
素材の味をいかした夕食がとてもおいしかったです。ニジマスやカワフグのお刺身…お腹がいっぱいになりました。露天風呂と貸切露天風呂、随時使用できる内湯もよかったです。
もちろん他の方がいうように施設は少し年季が入っていますが、料金からしてお得です。この猛暑のなか、冷房が不要だったことも驚きでした。
強いて言えば、冷蔵庫があるとむちゃくちゃうれしいです。
ロープウェー駅まで送迎してもらえてたいへん助かりました。かわいいワンちゃんにも見送ってもらえてうれしかったです。
また機会があればよろしくお願いします。
投稿日:2024/8/10
お料理も美味しく、お風呂もとても良かったです。
貸切風呂も檜風呂の半露天風呂でとても気持ち良く、露天風呂は、最高でした。
椅子とベッドだったら満点。私たちには、足と腰が痛かった。
投稿日:2024/8/7
家族経営でやってる小規模な民宿って感じです。
古い建物をリフォームしてるんでしょうけど、
扉の高さが低くて頭をぶつけたり。。
私は176センチで長身ってことでもないんですが。
トイレ洗面は共同。
温泉はよかったです。
食事は若者には足りないと感じました。
投稿日:2024/8/7
週末一部屋だけ空いており予約しました。昭和レトロの人情溢れる上宿でした。食事も洗練されており、地元の食材や料理でしっかり体重が増えました。お風呂も湯量が豊かでゆっくり出来ました。翌朝、山登り等を考えている場合には、朝食時間決まっておりました。もちろん朝ごはんもとても美味しかったです。
投稿日:2024/7/29
きめ細かなサービスを感じる食事が美味しい温泉宿。お造りや焼き物など出来立てを持って来てもらえました。
24時間の源泉掛け流しのお風呂もくつろげて、早めのチェックインで宿の温泉に浸かって、少し落ち着いたら川沿いを散策したり車でふらっと出かけたり、奥飛騨観光の拠点にぴったりです。
また、絶対行きます。
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます