宿番号:316193
帝釈峡の近況とイベント情報をお知らせいたします
更新 : 2009/9/5 14:12
神龍橋が国定有形文化財に指定されました
神龍湖を周回している遊歩道の一部となっているこの橋は、
1930年から1985年まで道路橋だったものを移設したものです。
戦前は格子状アーチ構造橋として国内最長だったそうです。
観光地 帝釈峡の歴史が感じられるこの橋を一度渡ってみてください。
東城遊夏祭は8月15日 開催です
すっかり東城の夏の風物詩となったこのイベントでは、
打ち上げ花火、伝統の盆踊り、屋台テントなどが楽しめます。
お通りは11月3日 に決まりました
城下町東城で江戸時代から続く大名行列、武者行列です。
戦国時代は矢除けの武具だった「母衣(ほろ)」が見られます。
夏休みもいよいよ本番です。
宿泊のお子さまにカブトムシのプレゼントは、現在も好評継続中です。
虫かごをお持ちいただいて、帝釈峡の夏の夜に大自然を体験してみませんか?
他のホテルを探す場合はこちら