宿番号:316193

国定公園帝釈峡の中心神竜湖に面した湖畔の宿

JR芸備線東城駅よりタクシーで10分。 中国自動車道東城ICから神竜湖方面へ7分。

帝釈峡観光ホテル錦彩館のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 帝釈峡の近況とイベント情報をお知らせいたします

    更新 : 2009/9/5 14:11

     神龍橋が国定有形文化財に指定されました

    神龍湖を周回している遊歩道の一部となっているこの橋は、
    1930年から1985年まで道路橋だったものを移設したものです。
    戦前は格子状アーチ構造橋として国内最長だったそうです。
    観光地 帝釈峡の歴史が感じられるこの橋を一度渡ってみてください。


     紅葉のシーズンは10月20日から11月10日までです

    その年の気候の具合によって前後いたしますが、
    帝釈峡は高地のため、近隣市街と比べて 紅葉は早めです。
    この頃の週末は混み合いますが、
    ぜひ 最も美しい帝釈峡をお楽しみいただきたいと思います。


     お通りは11月3日に決まりました

    城下町東城で江戸時代から続く大名行列、武者行列です。
    戦国時代は矢除けの武具だった「母衣(ほろ)」が見られます。


    宿泊のお子さまにカブトムシのプレゼントは、
    まもなく終了させていただきます。
    これからも、ご家族みなさまに愛される宿をめざして、
    お子さまにも 楽しみにしていただける企画を考えてまいります。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。