宿番号:316201
美ヶ原高原ホテル 山本小屋のお知らせ・ブログ
本日【第63回美ヶ原開山祭】が執り行われました。
更新 : 2017/4/25 22:29
本日美ヶ原高原開山祭が美ヶ原高原美術館で執り行われました。富士山はじめ他の山では「山開き」的要素のイベント的なものと安全祈願祭が一緒になった開山祭がほとんですが、美ヶ原高原の開山祭は安全祈願祭とシーズン幕開けを告げるイベント的なお祭りと別々に開催します。
本日の【美ヶ原高原開山祭】は安全祈願を目的とした開山祭です。
イベント的な美ヶ原のお祭りは5月最終日曜日(今年は5月28日)に開催される『美ヶ原牧場放牧祭』となります。
こちらの「放牧祭」数多くの方々にご参加いただくようGW後に詳細をご案内いたします。天気が良ければ例年1000人以上が参加される楽しいお祭りです。
例年は牧場ということで牛乳の乾杯で始まり、景品盛り沢山の○×クイズや子供さん向け「スクールファーム」・餅つき大会はじめ鹿肉バーベQや鹿肉カレーの振る舞い(勿論無料です)
今日の開山祭は安全祈願を中心に広大な美ヶ原を構成する松本市・上田市・長和町の市長・町長はじめ国会議員・県会議員・市町議会議員・自衛隊・警察署長・森林管理署長・保健所長・牧場組合長・各観光協会長・各旅館組合長・県自然保護課長……はじめ私ども美ヶ原台上の事業者・納入業者…等で執り行いました。
安全祈願祭のご挨拶では様々なお立場の方々にお箸を頂戴しましたが、要約すると次の通りです。
「今年は栃木県の高校山岳部講習会での雪崩事故・長野県では美ヶ原の直ぐ隣の山(直線で5キロほど)の鉢伏山で山岳救助訓練中にヘリコプター(県防災ヘリ)が墜落し優秀なレスキュー隊員の全員死亡事故などの悲しい山岳事故が続いており、美ヶ原も尚一層の安全に取り組んでいかなければならない」といった趣旨でした。
安全祈願祭事では皆今まで以上に神妙な面持ちでした。
楽しい山開きイベントの開山祭も大事ですが、今日の安全祈願祭も重要な祭事であると感じた一日でした。
わが町の羽田長和町長も安全で楽しい山となるようにとご挨拶していました。
関連する周辺観光情報