宿番号:316201

美ヶ原高原温泉
中央自動車道・長野自動車道岡谷ICより約1時間

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

美ヶ原高原ホテル 山本小屋のクチコミ・評価

  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。

こちらのクチコミは投稿から1年以上が経過したものです

最新のクチコミ一覧に戻る

男性/60代 一人旅

karinekoさん

時期
2019年11月宿泊
プラン
 『標高2000m天空の休日』 バス・トイレ付スタンダードプラン(ご夕食・ジンギスカン鍋コース)
和室 朝・夕
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)

今も変わらぬロケーションと温泉、食事にほっこり

7,8年ぶりに訪れました。台風等でみちのりを心配しましたが、無事到着しました。以前と佇まいもほとんど変わらず、玄関を入ると薪ストーブが赤々と燃え、フロントの女将さんの雰囲気も昔のままでした。今回は初めて旅館タイプの部屋に泊まりました。遠くに見える山々が暮れてゆく空の中に沈み込み、代わって星が輝きを放つ景色が何よりもここの醍醐味です。開放的な大浴場からの景色も良かったです。夕食はメインの鍋の種類が増えたそうですが、ここは定番のジンギスカンにしました。てきぱきと動く食堂スタッフとハイカーたちの話を肴に完食しました。デザートは定番の信州りんごがまるまる1個。素朴だけどおいしい。朝食は洋食で焼き立て(温めたて?)のロールパンとベーコンとバターの乗った陶板で焼くセルフ卵焼き(私はいつも目玉焼き)、コーンスープとおいしい牛乳。どれをとっても以前と変わらぬ味でした。変わったことと言えば夕食後のスライドショーが無かったこと。語り部の館主さんは引退したのでしょうか?難といえば布団敷きが無かったことですが、こたつがあったので自分で好きなように敷いたので問題はありませんでした。春や夏の景色も懐かしくなったのでまた季節を変えて泊まりに来る予定です。

美ヶ原高原ホテル 山本小屋からの返信

古いだけの相変わらずの山小屋ですが、たびかさなるご利用心よりお礼申し上げます。お言葉とおり、ぜひ違う季節にまたご来山賜ればと思います。
本当にご利用有難う御座居ました。

返信日:2020/3/21

美ヶ原高原ホテル 山本小屋

最新のクチコミ一覧に戻る 詳細情報・予約へ

美ヶ原高原ホテル 山本小屋のクチコミ一覧に戻る

ページの先頭に戻る
[旅館]美ヶ原高原ホテル 山本小屋 じゃらんnet
この宿に問い合わせる