宿番号:316233
ホテルマイステイズ松山のお知らせ・ブログ
レンタサイクルあるんよ
更新 : 2021/2/5 21:55
素敵な旅のそばに
ホテルマイステイズ松山
フロント、木です!
みな様、ご存知でしたでしょうか?
愛媛県イメージアップキャラクター『みきゃん』に、誕生日があることを!
しかも!「みかん」かと思っっていたら!「みかん+犬」でした!!
みかんの「み」と子犬の鳴き声「キャン」をあわせた名前だそうです。
「みかん」をもじって、アルファベットの当て字で「MICAN」。
「きゃん」には「can(できる)」の意味もあり、いろいろなことに挑戦していくという前向きな気持ちを込めています。
そんな深い意味があるなんて!!
みきゃん、やるやん。
プロフィールに
『欲しいもの:一緒に愛媛県をPRしてくれる友達』
とありました。
私!!友達になれそうです!!!
そして、苦手なものは、『ダークみきゃん』。
誰にでも、苦手な人っていますよね(笑)
さて、当ホテルのレンタサイクルのご案内は、みきゃんとダークみきゃんが担当でございます。
本日は、
「レンタサイクルあるけん」
と、
「レンタサイクルあるんよ」
のニュアンスの違いについて、ご紹介いたします。
「レンタサイクルあるん?」
と聞かれて、
「あるけん」
とは答えません。
「あるよ〜」
と答えます。
「レンタサイクルあるけん」
は、
「レンタサイクルあるけん、道後温泉まで行ってみよーわい。」
(直訳:レンタサイクルがあるので、道後温泉まで行ってみます。)
となります。
「レンタサイクルあるんよ〜。市内観光してみんけん。」
直訳では、
「レンタサイクルがあります。市内観光してみてはどうですか?」
となります。
一見成り立っている!会話として成立しています!
ですが、実際は、
「レンタサイクルあるんよ〜。」
と言われると、
「ん??やけん?あるけんなんなん?」
となります。
会話として成立しません!
「レンタサイクルあるんよ〜。やけん、市内観光してみんけん。」
これも、なんか違う。
あれ?どうやって使ってたっけ?
では、今日はこのへんで。
もう少し、方言について勉強しようと思います。
それでは、今日も、素敵な一日を!
ちなみに、
みきゃんの誕生日は、
2011年11月11日(ワンワンワンワンの日)
来年は盛大にお祝いしたいともいます。
関連する周辺観光情報