(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.7 |
|
風呂 | 4.2 |
|
料理(朝食) | 4.4 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.7 |
|
接客・サービス | 4.9 |
|
清潔感 | 4.4 |
|
投稿日:2025/4/21
この洞川温泉は昭和の宿が立ち並んでいます。この にしぎさんも その一軒です。建物は古く造りも古い造りです。でも利用した部屋は新館で綺麗でした。残念なのがボイラーが故障していて部屋の洗面所でお湯が使えませんでした。館内の温泉が旧館のせいか浴場は良いのですが脱衣所が昭和そのものです。むき出しの服置き場でカゴもありません。衛生的に少し不安になりました。女将さんは愛想が良かったです。
投稿日:2024/11/25
部屋からは川が見え、装備品も申し分ない。鴨鍋を頼んだが、色々と前菜などがついてとても満足度が高い。鴨鍋も、最後の雑炊もおいしかった。
投稿日:2024/11/7
新館の川に面したゆったりしたお部屋で、ふかふかお布団にコタツもあり、洗面、トイレ、お風呂がセパレート♪
お部屋に空の小さめ冷蔵庫があり、上部には持参した保冷剤を冷凍出来る為、朝食や夕食でも頂いて美味しかった 旅館隣にある人気のお豆腐を購入して持ち帰るのに便利♪
旧館には玄関、お食事部屋や大浴場・中浴場があり、洞川温泉の古き良き雰囲気を感じられます♪
お食事は朝夕共に旧館の和室にテーブル席の個室で、ゆったり楽しめ、古い建物なのに清潔感あり癒されます♪
今年は紅葉が遅くて残念でしたが、夜は温泉街に提灯が灯り、お寺やトロッコ登り鍾乳洞とか…お散歩に丁度よい距離の温泉街♪
何より女将さんや従業員さんの接客が良いので『にしぎ』さんオススメです!
投稿日:2024/11/2
外観はザ・旅館という感じで少し古い感じはありますが、それが良い感じです。中は非常に綺麗にされており、トイレなど水回りも完璧でした。
部屋の広さも十分ですし、何より景色がよかったです。
旅館の方もご丁寧に対応いただきました。
投稿日:2024/10/10
歴史ある旅館ということですが、部屋はきれいに改装されていて、ひろびろとゆったりと過ごすことができました。
また食事も家族ごとに個別の部屋にご案内いただき、小さい子供がいる家庭にとっては非常にありがたく感じました。
旅館の方も皆さんフレンドリーで、ロビーにあたるところにあるおもちゃで遊んでいても相手をしてくださったりで、子供たちも喜んでおりました。
食事は地のものを活かしたもので、ボリュームも満点です。
駐車場まで少し離れているため、雨の時は少し大変かもしれませんが、到着の際は車で送っていただき助かりました。
投稿日:2024/9/21
タイトルにもあるように、本当に最高でした!
学生旅行で旅館を迷っている際は、この旅館にするべきです!!
部屋やお風呂、朝食などあらゆる機会で非日常感を感じることが出来た反面、スタッフの方々の親切な対応は実家のような安心感を感じることができ、本当に楽しい2日間でした。
もう一度来たいと思います!
投稿日:2024/9/9
部屋は川に面しており、設備・備品とも申し分ない。
食事もおいしく、スタッフもフレンドディ。
何度も訪れたくなる宿
投稿日:2024/7/7
修験者の宿といった風情の洞川温泉は歴史を感じさせる町並みで提灯に灯がともるととても風情がありましたね。宿は温泉街の中心あたりにありロビー?から街ちゆく人が眺められました。お風呂はあまり個性のある泉質ではなかったです。食事はいろいろなリクエストにこたえていただきありがとうございました。
投稿日:2024/6/18
接客対応、お部屋の清潔度、料理何もかもが口コミどおり最高でした。夕食の鴨鍋凄く美味しくて夫婦共々、普段からアルコールを飲むのであまり量を食べないのですが美味しすぎて食べ過ぎました。女将やご主人の対応も良く温泉も気持ちが良く日頃の疲れがとれました。
残念なのは次回の予約がいっぱいで取れませんでした、また機会があれば行きたいと思います。
ありがとうございました♪
投稿日:2024/5/30
初めての一人旅、急遽洞川温泉へ。
お宿は古さはありますが、川の音がとてもよく、部屋はとても綺麗にされており、トイレもウォシュレットでよかったです♪
女将さんもとても感じのいい人で、私は病気の為、お風呂はいつも貸切にするのですが、本当は日曜は貸切できないとの事なんですが、融通していただきとても感謝しています。
身体を休める為、ゆっくりできて初めての一人旅も緊張せずに過ごせました。
またすぐにでも訪れたい場所です
スタッフの方達も、とても感じのいい人ばかりでした
ありがとうございました♪
投稿日:2024/5/24
初めての利用です。
車で行きましたが、行った日は3組だけのようでしたので、宿の隣に停めさせていただきました。
この日は大浴場が女性用、中浴場が男性用でした。どちらも川に面しているので、気持ちよく入浴出来ますよ。温度も丁度良かったです。
夕食の鴨鍋が美味しかったです。お腹いっぱいになりました。
雑炊まで頑張っていただきましたが、おひつにご飯を残してしまったので申し訳ない。
部屋のお風呂とトイレがセパレートだったのも良かったです。トイレはウォシュレットです。
宿の方も適度なほったらかし感で、のんびりできました。
また利用したい宿ですね。
投稿日:2024/5/16
この温泉街が全体にとてもよかったです。
水のきれいな川があり、厳かなお寺があり、街全体が歓迎してくださってる雰囲気の温泉街。
旅行は楽しいですが、反面疲れることも多いですが、
ここの温泉に入ったら、全く疲れがとれてしまいました。
もちろん、個人の感想ですが。
夕食も朝食も、旅館の食事はこういうのが理想、というのが実現されており大満足でした。
スタッフさんも親切で感じの良い方ばかりでした。
今度は夏に行ってみたいですし、秋にも冬にも行ってみたいと思いました。
とても気に入りました。
投稿日:2024/5/8
街全体の雰囲気がとても良く、旅情が感じられました。これだけの雰囲気を持ちながら、、、おそらく場所的にアクセスしにくにのが難点、集客に影響しているかもしれません。宿の雰囲気も良く、接客業らしい接客で頑張っておられます。惜しむらくは、料理に工夫や艷やかさがなく、いたって普通で特色のない大したことのないものでした。次の日に泊まった料理がめちゃめちゃ良かった宿と料金が変わらなかったため、余計に比較することになってしまいました。全国各地を毎月のように旅しているなかで、宿の食事やお風呂はかなり重要なウエイトを占めます。そのため、どうしても他の良かった宿と比較して評論のようになってしまいます。せっかく街全体がとても良い感じなので、これから少しずつ改善して、素敵な雰囲気を残していってください。お世話になりました。
投稿日:2024/5/5
初めて洞川温泉でにしぎ旅館がたまたまGWに1室空室があり、予約しました。おかみさんとお料理がいいとの事で口コミ通り、朝夕の食事は最高でした。温泉もすごいいい湯で2回入りました。チェックアウト後も観光したいので、無理をお願いして、駐車させてもらいましたが、すごく親切な対応していただき、にしぎさんは申し分ないぐらいよかったです。部屋も新館で清潔でした。
次回は冬にボタン鍋コースを食べにいきたいと友達夫婦と話をしました。
鮎の塩焼き、名水豆腐、牛肉鍋などなど、全て美味しかった^_^鰹節のいい出汁の香りが漂って癒されました。
ありがとうございました
投稿日:2024/5/4
ノスタルジックな街にノスタルジックな旅館でとても優しいスタッフの皆さんに癒やされ、夫婦とも日頃の疲れをしっかり取ることが出来ました。ありがとうございました。
若い時に訪問したときから源泉がかわったらしく、泉質も素晴らしかったです。
食事も様々な山の食材を頂き、大変満足しました。
翌日も周辺散策のため車をしばらく停めさせて頂き、洞川温泉を満喫できました。
旅館も然りですが、洞川温泉自体、素晴らしいところです!
投稿日:2024/4/26
少し早く着き過ぎたのですが感じよく部屋に通していただいて、ゆっくりと散策した後、温泉でくつろぐことができました。車も敷地内に止めさせていただきました。食事は和室1室ずつを個室にしてあって、ゆっくり気兼ねなく食事を楽しめました。夕食の鴨鍋はだしがおいしく肉の量も十分で最後の雑炊まで堪能することができました。子持ち鮎も美味しかったです。街道に面して縁側のある趣のある旅館で、歴史を感じる部分もありながら新館もあり、清潔感は十分でした。何よりもご主人とおかみさんとスタッフの女性の方、皆さんのおもてなしのこころとぬくもりが感じられるお宿でした。
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます