宿番号:316526
美味しい温泉 夢みさきのお知らせ・ブログ
☆4月2日の夢しるべ〜 Keeping freshness ・・☆
更新 : 2016/4/2 18:10
鰆(さわら)である
魚編に春と書くが
決して春の魚という訳ではない
関西・瀬戸内海で珍重されるサワラが
春によく獲れるからであろう
本来は”狭い腹”ということでサワラ
小型のものを”狭い腰”という意味でサゴチ(サゴシ)
関東を中心にこう呼んでいる
細長い剣状の体型だが
1メートルを超えるものもあり
大型魚ほど高値になる
写真の本サワラをよく見てほしい
鴨川港・船上活き〆の極上モノ
狭い腹(サワラ)どころか
お腹がぷ〜っくり☆
脂の乗った白身を
皮目を残してお刺身にする
柔らかい皮目が美味しい魚だからね
その皮目をさっと炙って食べれば
とろっとろのぷりっぷり
旨みと甘みが鼻腔に抜けていく・・☆
不味いサワラを食べればサワラが嫌いになる
美味しいサワラを食べればサワラが好きになる
たったそれだけのことです・・☆
(to be continued)
☆夢咲案内人のつぶやき☆
その日に獲れた地魚君を
どれだけ大切に届けてもらえるのか
目利きの仲買人がいるかいないか
それがすべてです・・☆
(´・ω・`だぉ)
☆船上活き〆のタグは信頼の証・・☆
(夢咲案内人 Wrote)
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン