宿・ホテル予約 > 岐阜県 > 下呂・南飛騨 > 下呂・南飛騨 > 下呂温泉 望川館(ぼうせんかん)のブログ詳細

宿番号:316577

【創業1818年】お子様も温泉好きに♪家族で湯を楽しむ温泉旅館★

下呂温泉
JR高山線下呂駅下車、徒歩15分(無料送迎あり:13時〜17時まで)/中央道中津川IC→国道257号で60分。

下呂温泉 望川館(ぼうせんかん)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    フロント松田の観光日記!!

    更新 : 2013/11/18 11:06

    皆様おはようございます!!
    本日は、先日観光協会の研修へ参加したフロント松田ちゃんの研修日記です♪
    ↓ ↓ ↓
    11月11日、下呂温泉観光協会主催のおもてなし研修へ参加しました!
    今回のツアーは、合掌村、小坂の滝めぐりと巌立峡、そして天領酒造見学!

    まずは、合掌村♪
    白川郷や五箇山から移築した合掌造りを中心に、10棟の家屋で集落を再現してある施設です。
    たくさんの観光客の方で賑わっていました!
    国の重要有形民俗文化財に指定されている"旧大戸家住宅"は、約40人が住んでいたそう。
    とても大きな家で、囲炉裏が良い雰囲気。
    他に円空の展示館や、下呂にまつわる昔話を手影絵で演じるしらさぎ座があります。

    次に向かった先は、下呂から高山方面に車で約30分、飛騨小坂にある巌立峡♪
    何度行ってもあの大きな岩の迫力には圧倒されます。雰囲気や空気感は何か違う。神秘的なパワースポットです。
    紅葉真っ盛り!とてもキレイで見頃でした。
    お昼ご飯は巌立公園にて。その名も、円空の修行弁当!
    揚げたてのイワナの天ぷら美味しかったー。もう一回食べたいなぁ。

    そして食後は、滝めぐり!
    初心者コースの三ッ滝へ案内して頂きました。マイナスイオンたっぷり浴びてきました!
    滝めぐりは夏場だけではありません!
    冬は自分でかんじきを作って、雪道を歩き滝めぐりが出来るんです!
    すごく楽しそう!
    自然大好き、アウトドア大好きな私はひとりテンションが上がってしまいました。

    最後は、飛騨萩原にある天領酒造さん。
    広い工場には、大きな機械がたくさん。米倉、精米所、釜場、仕込み蔵、貯蔵の行程を見学させて頂けます。最後には利き酒まで。
    私は残念ながら日本酒が飲めないので、甘酒を頂きました。
    米と麹だけでできていて、砂糖が一切入ってないのに、とても甘くておいしかったです。
    あんなにおいしい甘酒は初めて!
    日中はとても寒く巌立峡では雨に降られたので、冷えた体にとても沁みました。

    下呂の事をまた知ることができて、とても良い経験になりました!
    観光でみえたお客様に紹介したいです。
    春にもまた飛騨萩原と飛騨金山を巡るおもてなしツアーがあるそうです。
    またぜひ参加して下呂を知りたいです!

    下呂温泉の観光地を自分で見て体験し、今度はお客様へご案内して、楽しんで頂きたいです。
    観光案内をご希望のお客様はフロント松田までお問い合わせ下さい♪

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。