宿番号:316633
※投稿日順に表示
今回は11月からラウンジシーナリーにて販売をしている「飛騨高山ドリンク 」をご紹介します。 こちらは飛騨高山の寺田農園が手掛けた、果実や野菜のおいしさをそのままに閉じ込めたローカルドリンクです。 フレー...
関連する宿泊プラン
日本三名泉、下呂温泉にあるお寺です。 温泉街を一望できる下呂富士と呼ばれる中根山の中腹に位置しています。 本尊は薬師如来像です。 傷ついた白鷺に姿を変え、下呂温泉の源泉で傷を癒し、人々に源泉の湧出を知...
こんにちは。 ホテルアソシア高山リゾートでございます。 今日は高山陣屋のすぐ前にある、地元で人気の昔ながらのパン屋さんをご紹介します。 店内には菓子系から総菜系まで様々な種類の焼きたてパンが並んでいま...
関連する宿泊プラン
高山の西の玄関口、高山西インターを降りてすぐに、道の駅ななもり清見があります。 こちらでは、飛騨の食べ歩きグルメの定番、みたらし団子、飛騨牛コロッケ、飛騨牛串などが楽しめるのですが、その中でも特におす...
関連する宿泊プラン
みなさんこんにちは。ホテルアソシア高山リゾートです。 今回は『焼菓子TOKUEMON』さんをご紹介いたします。 焼菓子TOKUEMONさんのお菓子は一つ一つ丁寧に作られていて、とてもやさしい味です。白砂糖の代わりにミ...
こんにちは!ホテルアソシア高山リゾートです! 今回は高山駅から徒歩10分の場所にある、栗を基調としたカフェをご紹介いたします。こちらは一番人気の、なんと30cmもあるモンブランです!他にも栗を使ったケーキや...
関連する宿泊プラン
こんにちは!ホテルアソシア高山リゾートです!本日は高山駅から徒歩5分の距離にある「洋食屋トワメゾン」をご紹介します。高山で「ちょっと美味しい洋食食べたいな」と思った時に見つけたのがこのお店でした。駅か...
こんにちは。ホテルアソシア高山リゾートです。 本日は高山駅より車で20分、少し北上した古川地区にあります、藤一番をご紹介します。 藤一番は名古屋で40年以上の歴史をもつラーメン屋さんです。 高山地区は高山...
みなさんこんにちは、ホテルアソシア高山リゾートです! 今回はモーニングとランチのカフェ「oku−起く−」さんをご紹介します。 Okuさんは高山市の人気パン屋「le pain mujo(ルパンムジョー)」さんの姉妹店で、mu...
こんにちは!ホテルアソシア高山リゾートです! 今回は高山市のお隣、飛騨市古川町にあるラーメン店「ヒロダッシュ」をご紹介します。 王道の醤油ラーメンや味噌ラーメンはもちろん美味しいですが、ヒロダッシュ...
関連する宿泊プラン
関連する宿泊プラン
お風呂上りに冷たいソフトクリームはいかがですか? 当ホテルのラウンジ「シーナリー」では、濃厚かつさっぱりとした味わいの「飛騨の牛乳ソフトクリーム」をはじめ、その他にトッピングを加えた3種類のソフトクリ...
古い街並みの片隅にひっそりと小さなお店があります。 コーヒー屋さんで席数も10席程しかないお店ですが、外が見える大きな窓がある店内で季節を感じながらコーヒーが飲めるお店です。 コーヒー以外にもティラミス...
関連する宿泊プラン
こんにちは!今回は高山市内に店を構える居酒屋の旬菜 掌(たなごころ)をご紹介いたします。 割烹居酒屋ならではの手の込んだお料理が絶品で、オリジナルメニューを豊富に取り揃えているのも魅力の一つです。 リー...
こんにちは。 ホテルアソシア高山リゾートです。 先日、大将は京都のラーメン店で修業されて 地元 飛騨市神岡でこの夏開業したばかりの【麺屋 遥】さんが 高山駅裏で開催されたイベントに1日限定で特別屋台営...
高山の古い町並みの中に、ひっそりとたたずむ小さなカフェ「フロール」。 落ち着いた雰囲気で、ゆっくりコーヒーを楽しめる癒しの場所です。 ここのもうひとつの人気メニューが、クレープとスイーツ! 今回はサ...
皆様こんにちは。ホテルアソシア高山リゾートです! 今回は、岐阜県下呂市にある「うなぎ・お食事処 かばや」をご紹介いたします。 店内はとても落ち着いた雰囲気で、ゆっくりと食事を楽しむことができます。 ...
こんにちは!ホテルアソシア高山リゾートです! 岐阜県には沢山の滝がありますが、その中でも郡上市白鳥町の『阿弥陀ヶ滝』がおすすめです! 滝までの道のりもは遊歩道があり自然を感じながら進むと、最後に大迫...
関連する宿泊プラン
高山市内で新鮮な魚介を味わいたい方におすすめの「まるい家」。 魚屋直営ならではの新鮮なネタを使ったお料理が楽しめます。 先日いただいた「海鮮まぶし丼」は、色とりどりの魚介が贅沢に盛られ、どこを食べても...
こんにちは ホテルアソシア高山リゾートです! 今回紹介するのは、飛騨クラフトのゆずチェッロです! 飛騨の湧き水と国産柚子を100%使用し、香料・甘味料不使用のリキュールです。 世界三大酒類コンペにて最...
関連する宿泊プラン
本日は2025年の秋お勧めのデザートをご紹介いたします。 その名も「The Apple Contrast」 飛騨産りんごを使った2種のスイーツを一皿にまとめました。 しっとり焼き上げたクランブルケーキと、 キャラメリゼした...
関連する宿泊プラン
本日は10月1日から販売するお勧めのカクテルを紹介いたします。 白川抹茶を使用した2種のカクテル その名も「奏 Kanade」「和心 Wagokoro」 「奏」白川抹茶の奥行きある風味に、グレープフルーツの爽やかな酸味を...
関連する宿泊プラン
kino workshop 2025年9月27日と28日に開催された「飛騨の工房めぐり」で 飛騨市のkino workshopさんの工房にお邪魔してきました。 kino workshopさんでは、森を育成する際に伐採された飛騨の広葉樹を使用し ...
こんにちは!ホテルアソシア高山リゾートです。 今回紹介するお店は「cafe風花」です。 41号線より1本裏手にあり15食限定ですが、日替わりランチが楽しめるカフェ屋さんです。 その他にも、コーヒーなどもあり落...
関連する宿泊プラン
ホテルアソシア高山リゾートでは、プライベートに温泉を楽しめる「貸切温泉」をご用意しております。 浴室にはRefaのファインバブルシャワーヘッドやヘアドライヤー、ヘアアイロンを完備。温泉とともに“美しさを磨...
関連する宿泊プラン
先月、自転車で乗鞍スカイラインに行き、そのまま乗鞍岳山頂まで登ってきました。 現在平湯峠が工事中のため、少し離れたほおのき平まで車で行き、乗鞍畳平まで自転車で上ります。 おおよそ往路3時間です。距離は2...
こんにちは。 ホテルアソシア高山リゾートです。 地元民から愛されていた飛騨牛乳が 今年の3月に解散してから早いもので半年が過ぎました。 未だスーパーに並んでいないかと確認してしまうほど とても恋しい...
ホテル内ショップ アベイルでも絶賛販売中の「みだらし豆」 あくまでも個人的な意見ですが、夜のお供に最適なお菓子です。 まず、当たり前ですがとっても美味しい。 そして手につかない。 そう、テレビゲ...
関連する宿泊プラン
高山市内にはいくつか焼肉屋がありますが、その中で「七凛(しちりん)」をオススメします。 店内はシックな造りで、飛騨牛をリーズナブルに味わうことができます。駐車場も設けていますので、車での来店も可能です。...
更新 : 2025/9/20 9:39
皆様こんにちは。 今回は古い町並みにございますカフェ「茶乃芽」をご紹介いたします。 古い町並みの通りにあり和モダンなカフェでは、 自家製のお飲み物やスイーツを楽しめます。 季節限定などメニューが豊富...