宿番号:316633
ホテルアソシア高山リゾートのお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
本日はホテルアソシア高山リゾートにある鉄板焼「峰」で扱っている赤ワイン「ラ・クレマ」をご紹介します。 ソノマ・コーストの中心部、ロシアン・リヴァー・ヴァレーに創設されたワイナリー。カリフォルニアを代...
関連する宿泊プラン
今年4月にオープンしたばかりのパティスリー! ケーキはもちろんチョコレート焼き菓子が並んでいます。 この日は、シューキャラメルを頼みました。 甘すぎずとても美味しかったです。 高山にお越しの際はぜひ足...
今回ご紹介するのは、当館2階の和食レストラン「華雲」のメニューです。 四季に合わせてその季節の食材を使ったメニューをご用意していて、今は9月の末頃まで夏のメニューをご提供しています。 会席形式では4種...
こんにちは!ホテルアソシア高山リゾートです。 今回紹介するお店は、「ShiGenchi」さんです。 41号線沿いにあるお洒落な店内のお店で、 ワンプレートランチが楽しめるレストランです。 テーブル席や座敷、カウ...
関連する宿泊プラン
朴の木の葉で酢飯を包んだ初夏の郷土料理です。 朴葉は殺菌・防カビ効果があるといわれており、 酢飯の上にのせる具材や混ぜ込む具材は地域で異なりいろいろな味が楽しめます。 家庭料理としても親しまれてい...
関連する宿泊プラン
こんにちは。 ホテルアソシア高山リゾートです。 今回紹介するのは、4月下旬に新規OPENした どら焼き専門店「黄金月」さんです。 生地には重曹やベーキングパウダーを極力控え 代わりに山芋を使用している...
平素よりホテルアソシア高山リゾートをご愛顧いただき誠にありがとうございます。 昨日まで館内メンテナンスの為休館しておりましたが、本日13時より営業再開いたします。 お客様のお越しをスタッフ一同、心よりお...
関連する宿泊プラン
平素よりホテルアソシア高山リゾートをご愛顧いただき誠にありがとうございます。 ホテルアソシア高山リゾートはメンテナンスの為、下記の日程を全館休館とさせていただきます。 【休館日】 2025年6月15日(日...
今回は丹生川ダムの近くにある沢上(ソウレ)谷をご案内します。 こちらの沢の面白いところは、谷そのものが一つの岩を磨いたようにナメ床が続いているところです。いつまでもナメの続くことから、「岩とナメの楽園」...
関連する宿泊プラン
私が思う、高山市で一番美味しいお菓子を発表します。 それは「みだらし豆」です。 その一番美味しいタイミングはズバリ「深夜」です。 甘辛い醤油の味が深夜の身体に染みわたります。 私は夜勤の日に2袋ほ...
更新 : 2025/6/8 10:19
文学遊歩道は旧古民家と四季折々の花を鑑賞でき、高台からの展望が最高です。 (写真は初夏の風景です) 近くには飛騨東照宮があり飛騨の近代俳句開眼に寄与した小峯大羽の句碑が付設されています。 寄り道がてら...
こんにちは。 本日は吉田製麺所?といううどん屋さんをご紹介いたします。 温かいうどん、冷たいうどん、釜揚げうどんや煮込みうどんなど どれにするか迷っていしまうほどいろいろなうどんのメニューがあります。...
更新 : 2025/6/6 9:29
今回ご紹介するのは、2025年4月にオープンした、皿盛りデザートとパフェのお店「enmer」です。 以前にも宿ログに登場していますが、私も行ってきました! なんと、このお店ではパティシエが目の前でデザートを作...
関連する宿泊プラン
こんにちは。 ホテルアソシア高山リゾートでございます。 今回は「洋菓子工房kawamura」のご紹介です。 こちらはご夫婦で営む小さなケーキ屋さんです。 落ち着いた雰囲気の店内では、 手作りのケーキや焼...
関連する宿泊プラン
高山と言えば自然。市内を歩いてみると雄大な景色、時には様々な動物にも出会うことが出来ます。今回は、そんな自然を楽しめるおすすめのお散歩コースを紹介いたします。 ホテルの正門を左に曲がるとT字交差点が見...
こんにちは。ホテルアソシア高山リゾートです。 暑い中当ホテルに来館頂いたお客様へ、 おもてなしの一つとして期間限定でウェルカムドリンクを始めました。 【白川抹茶入り水出し緑茶】をご用意しました。 緑...
関連する宿泊プラン
こんにちは!ホテルアソシア高山リゾートでございます。 今回ご紹介するのはホテルから車で約5分のところにある「リスの森 飛騨山野自然庭園」さんです。 園内にはいると、シマリスとエゾリスがお出迎えしてえく...
こんにちは。 ホテルアソシア高山リゾートです。 今回、紹介するのは、高山市内七日町にある『棗』さんです!! 夜のみの営業でメニューはおまかせコースだけです。(6,000円) 季節によって内容が変わり、大将...
本日は高山に初めて設立されたワイナリーの飛騨高山ワインアポセカリーについてご紹介させて頂きます。こちらは岐阜県飛騨地方としては初のワイナリーで新聞、雑誌等でもよく紹介されている注目度の高いワイナリーで...
関連する宿泊プラン
こんにちは!ホテルアソシア高山リゾートです。 今回ご紹介するのは、高山市西之一色町にある「吉田製麺所?」です。 こちらは店名の”?”の文字に強い印象を受けますが、 とっても美味しいうどん屋さんのひと...
こんにちは、ホテルアソシア高山リゾートです。 今回ご紹介するのは、高山市総和町にある居酒屋 濱松さんの飛騨タンメンです! お店は、高山駅より歩いて約10分のところにあり 22時から26時まで【金・土は20時...
関連する宿泊プラン
こんにちは、ホテルアソシア高山リゾートです。 今回は高山市末広町の裏路地にあるお花屋さんを紹介します。 お店は創業60年の老舗、外観はガラス張りでアンティーク調の小物やかわいらしい花瓶がこちらを覗いて...
こんにちは。 ホテルアソシア高山リゾートです。 今回紹介するのは、高山駅から車で約6分の場所にある「風土」というイタリアンレストランです。 こちらのお店は、古民家をリノベーションした建物になってお...
関連する宿泊プラン
本日はホテルアソシア高山リゾートにある鉄板焼「峰」で扱っている赤ワイン「バロン・フリップ・メルロー」をご紹介します。 この赤ワインは、フランスのラングドック・ルーション地方で造られる赤ワインです。味...
関連する宿泊プラン
皆さんこんにちは!今回紹介するのは高山駅から徒歩約20分の場所にある”enmer Assiette dessert [エンメル アシェットデセール]”です。こちらのお店は飛騨高山初のデザート専門店としてフランス発祥のアシェット...
皆さんこんにちは! 今回私が紹介するのは高山駅から徒歩約10分の場所にある”恵那川上屋 高山花筏店”です。こちらのお店は栗きんとんをはじめ、恵那川上屋商品のお買い物と喫茶が両方楽しめる店内になっており...
関連する宿泊プラン
こんにちは!ホテルアソシア高山リゾートでございます。 今回ご紹介するお店は、ホテルから車で15分程の場所にある「Cafe&Studio nocknock」です。 こちらのお店では、マスターが丁寧に淹れてくださるコーヒー...
関連する宿泊プラン
こんにちは。 ホテルアソシア高山リゾートです。 今回はショップアベイルで販売中の地元食材で作ったドレッシングを紹介します。 ・奥飛騨の山椒ドレッシング 山椒の風味をドレッシングの中に閉じ込めており、...
本日は81cafeというお店をご紹介します。 こちらのお店では月替わりのランチを召し上がることが出来ます。 メニューはInstagramで随時お知らせしています。 またkidsプレートもある為、お子様連れでも楽しめるお...
今回はあんとさんをご紹介します。 こちらは高山駅から徒歩10分ほどで行けるお好み焼き屋さんです。 過去に5回ほど利用しましたが、毎回8〜9割ほど席が埋まっているような人気店です。 店内はにぎやかで店員さ...
関連する宿泊プラン
20