宿・ホテル予約 > 岐阜県 > 飛騨・高山 > 飛騨高山・丹生川 > ホテルアソシア高山リゾートのブログ詳細

宿番号:316633

北アルプス一望の温泉大浴場♪寛ぎのリゾートホテル

ハイクラス

飛騨高山温泉
JR高山駅より車で8分(無料シャトルバスあり)。中部縦貫自動車道高山ICより約10分。

ホテルアソシア高山リゾートのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    ひめしゃがの湯

    更新 : 2012/12/8 9:58

    高山市街から車で約1時間、下呂市小坂町に日帰り温泉の「飛騨小坂温泉郷 厳立峡 ひめしゃがの湯」があります。
    こちらは、天然炭酸泉で茶褐色の温泉です。
    まず駐車場に車をとめて入口前右横には、飲泉場がありその場でも飲めるし容器にいれて持ち帰ることもできるんですよ。
    昔から胃腸の調子を整えるのに用いられているそうです。
    お風呂ですが、入浴料は「大人600円、小・中学生200円、小学生未満 無料」です。
    毎週木曜日に男女の入れ替えもあります。
    男女それぞれ【内湯・露天風呂】があり、内湯は男女それぞれで少し内容が変わります。
    【泡風呂・サウナ・冷泉風呂】はそれぞれにあるのですが、【ハーブスチームと薬湯】の2種類は
    どちらか一方にしかないのでそこは行った時のお楽しみ。
    今回伺った時は、【ハーブスチーム】のある方でした。
    ハーブスチームは、ミストサウナみたいなとこでハーブの香りですごく癒されていつまでも入っていられる空間です。
    但し、あまり入っているとのぼせてしまうので注意が必要ですけど。
    内湯は、茶褐色の炭酸泉で少しぬるめですが入っている内にどんどん温まっていきあがるときには、ぽっかぽかで芯まで温まりますよ。
    露天風呂は、これからの時期お湯につかるまで寒いのですが雪が積もっていたり、夜は星空をみやげながらや、雪がチラチラ舞う中で入るのがたまらなく気持ちよく、格別に癒される空間と私自身は思っています。
    ぜひ、冬のこの時期こそ露天風呂のある日帰り温泉でも行って心身ともに温まって下さい。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。