宿番号:316679
マースガーデンホテル博多のお知らせ・ブログ
山笠由来のお菓子はいかが?
更新 : 2016/7/7 21:01
梅雨明けももう間近。
日差しがすっかり夏めいてまいりました。
暑い毎日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
フロントの出水でございます。
こんにちは。
さてさて。
今日はこの時期限定のお菓子をご紹介。
今、福岡は博多祇園山笠の真っ最中。
博多祇園山笠は、1243年承天寺の開祖 聖一国師が、施餓鬼棚(せがきだな)に乗って聖水をまき、疫病を退散したのが始まりだといわれています。
それから770有余年、 櫛田神社に奉納する伝統行事として今に受け継がれ、福岡に夏の訪れを告げる風物詩となりました。
そんな博多祇園山笠でわすれちゃいけないのが、「祇園饅頭」。
7月1日に祇園饅頭を神棚にお供えした後、皆で食べて悪事災難を祓う習慣があるのです。
櫛田神社の祇園宮の御神紋を付した祇園饅頭は、山笠に欠かせぬ縁起菓子として古くから親しまれています。
石村萬盛堂さんの祇園饅頭。15日までは博多駅でも購入可能です!
ちゃんと櫛田神社でお祓いもされてるんですよー、とは販売員さんのお言葉。
この時期だけ味わえるお菓子、皆様も是非ご賞味くださいね。
********************************************************
ホテルサンルート博多は、JR博多駅より徒歩1分
スタイリッシュな客室と広めなバスルーム、きめ細やかなサービスは
一日の疲れを癒します。ビジネスにもレジャーにもご利用頂けます。
ホテルサンルート博多のプランはこちら
http://www.jalan.net/yad316679/plan/
【注目】
ホテルサンルート博多よりお得な情報発信中!
メルマガ登録をぜひお願い致します♪
http://www.jalan.net/uw/uwp3900/uww3901.do?yadNo=316679
********************************************************
関連する宿泊プラン
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
エリアからホテルを探す