宿番号:316741

下呂の隠れ湯 全国屈指の天然炭酸泉 飲んで浸かって体内から整う

湯屋温泉
高山ICより40分.中津川IC&美濃加茂IC より100分.【R41下呂市小坂町へ 県道437号で】 

湯屋温泉 炭酸泉の宿 泉岳舘のクチコミ・評価

総合
4.6

(「普通=3.0」が評価時の基準です)

部屋 4.4
風呂 4.2
料理(朝食) 4.3
料理(夕食) 4.5
接客・サービス 4.8
清潔感 4.3
  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。
男性/50代 夫婦旅行

ざきさん

時期
2025年1月宿泊
プラン
うまいもん膳【ぎふ旅★宿一押し】貸切露天風呂無料 飛騨牛&たっぷり地野菜を当館炭酸泉しゃぶしゃぶで
和室 朝・夕
価格帯
24,001〜25,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
4

炭酸泉です

地元の食材の料理をいただきました
夕食は飛騨牛のしゃぶしゃぶ 朝はお粥 他です
炭酸泉はぶくぶく床から泡がでてきて面白いです

女性/60代 夫婦旅行

ねこさん

時期
2024年12月宿泊
プラン
【露天風呂客室】日常を離れただただのーんびり*・。飛騨牛源泉しゃぶしゃぶ【選べる特典付♪】
和室 朝・夕
価格帯
30,001円以上(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

今年の疲れが吹き飛びました

今年は母を在宅で看取り、その後、仕事に復帰しました。いろいろあったこの1年の頑張りに、夫婦で泉岳館の炭酸泉に入ってノンビリするというご褒美を早くに設定し、予約しました。飛騨小坂駅に迎えに来て頂き、宿に向かう間にも、周辺の案内をしてくださり、ワクワク感が増しました。
宿に着いてすぐ、雪の舞い降りる中貸し切り露天風呂に入り、癒されました。入浴後、飲泉所でポーションのカルピスの原液(部屋に用意されています)でカルピスソーダをつくるのも、楽しく美味しかった!部屋には、セルフで蒸す温泉饅頭があり、ホカホカで良い感じ。その後、大浴場へ。
ぬる湯が、いつまでも入っていられます。そして、夕食も最高!岩魚のおつくり、飛騨牛、他のお料理も美味しい。温かいものは、良いタイミングで持ってきてもらえて、満腹になりました。夕食後、ノンビリして寝る前に、部屋のヒノキの露天風呂に入って、1年の疲れが吹き飛びました。翌日の、朝食の炭酸泉で炊いたおかゆ、たくさんのオカズ、朝から大満足。ぜひ、リピートしたい宿です。今度は、新緑の頃にハイキングしにいきたいです。

男性/70代 一人旅

マサチャンさん

時期
2024年10月宿泊
プラン
【デトックス&リトリート】*自然と過ごす自分時間*〜いい旅気ままひとり旅〜♪
和室 朝・夕
価格帯
30,001円以上(大人1名あたり/税込)
2
部屋
2
風呂
2
料理(朝食)
2
料理(夕食)
2
接客・サービス
3
清潔感
2

口コミ評価が高いので利用しました。

建物は古く、清潔感はイマイチ。源泉の温度が低いのは予想していましたが、何か工夫がほしいような気がしました。

男性/70代 夫婦旅行

あっちゃんさん

時期
2024年11月宿泊
プラン
【じゃらんのお得な10日間】うまいもん膳【ワンドリンク付】飛騨牛&たーぷり地野菜を炭酸泉しゃぶしゃぶで
和室 朝・夕
価格帯
20,001〜21,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

小さな山間の宿だが、大きな満足と幸せが感じられる宿

ご主人や若女将をはじめスタッフのみなさん、妻のおしゃべりに丁寧で優しく付き合って下さる、とても家族的で温かみの感じられる宿でした。料理の一つひとつが細やかでとても美味しく、私はいつも以上にお酒が進みました。お風呂は一人だったので、炭酸シュワシュワのぬる湯とぬく湯をたっぷり堪能。また客室から見えた川は、まさに清流。川沿いの落葉の道では、終わりかけの紅葉も楽しめました。ゆっくりの癒し温泉旅にはサイコー!また、訪れたい宿です。

女性/40代 一人旅

なっちんさん

時期
2024年11月宿泊
プラン
【デトックス&リトリート】*自然と過ごす自分時間*〜いい旅気ままひとり旅〜♪
和室 朝・夕
価格帯
30,001円以上(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
3
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
4

女性の一人旅でも安心して過ごせます。

お世話になりました。
宿はこじんまりですが清潔感があり、とても落ち着きました。
夕食も間仕切りがあり、1人でもゆっくり周りを気にせずに食事ができました。お料理の量もちょうどよく、おいしくいただきました。
お部屋から見下ろす川の流れと紅葉は、ずっと見ていられる程きれいで癒されました。
朝も散歩も最高でした。
従業員の方々の対応も親切で安心しました。
おススメされた小坂の滝は素晴らしかったです。ありがとうございました。

男性/60代 夫婦旅行

ともさんさん

時期
2024年11月宿泊
プラン
【10月厳選】うまいもん膳【ワンドリンク付】飛騨牛&たーぷり地野菜を炭酸泉しゃぶし
和室 朝・夕
価格帯
20,001〜21,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
3
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
4

夏に来たい

天然炭酸泉に惹かれて初めて来ました。
宿からのお知らせや口コミで泡の量は日によって差があることと、温度は低いことは承知してました。実際に入浴してみると温度は想像してたより低めでした。炭酸の量は初日より浴日のほうが多く、小さな泡がプクプクと沸き上がってきて全身泡に包まれましたが、泡が出る時に冷たいお湯(水)も出てきてこの時季にはつらいものがありました。温かいほうの浴槽に浸かり熱いシャワーを浴びて出てきました。夏ならいいだろうなと思いました。また、女湯の方は泡があまり出てなくて家内が残念がってました。やはり天然炭酸泉は日によって調子があるんですね。
あと、料理、部屋は普通でしたが、接客は凄く丁寧でした。
また、宿の横を流れる川がとてもキレイで夏なら水浴びをして遊びたいくらいでした。
夏にも来てみたいと思います。

女性/50代 恋人旅行

あかいさん

時期
2024年10月宿泊
プラン
うまいもん膳【ぎふ旅★宿一押し】貸切露天風呂無料 飛騨牛&たっぷり地野菜を当館炭酸泉しゃぶしゃぶで
和洋室 朝・夕
価格帯
30,001円以上(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
5

リピート確定

何もかもが最高のお宿でした。
お料理は朝食夕食とも量が丁度良く、盛り付けも美しい。夕食時に注文した梅酒の炭酸泉割の美味しさに感動。
お部屋は広く、窓から見える清流にとても癒されました。
お風呂は少し狭いように感じましたが、本格的な温泉で貴重な体験でした。
従業員さんのおもてなしもすばらしく、何度も通いたくなるようなお宿でした。

男性/40代 夫婦旅行

はくまいさん

時期
2024年9月宿泊
プラン
価格安♪『ほど好い膳』メイン料理を3種類からお1つ選んで お酒や会話をゆっくり愉しみながら
和室 朝・夕
価格帯
19,001〜20,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

炭酸を持ち帰れず

宿に空の2リットルペットがあるので迷わず頂いて炭酸泉を汲むことをおすすすめする。意外に早くなくなる。お湯は温めると炭酸が弱まるという説明でなるほど内湯は結構な温め。源泉掛流しの冷炭酸泉との交互浴は寒いのでシャワーで体を温めてから挑戦。食事の源泉しゃぶしゃぶはよし。予約制の貸切風呂に掲げられた提灯は布で文字が隠されていたが秘湯を守る会のもの。すばらしき山のいで湯

男性/60代 夫婦旅行

マークさん

時期
2024年8月宿泊
プラン
うまいもん膳【ぎふ旅★宿一押し】貸切露天風呂無料 飛騨牛&たっぷり地野菜を当館炭酸泉しゃぶしゃぶで
和室 朝・夕
価格帯
24,001〜25,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
4

大人の宿

炭酸泉、とくに温湯はいつまでも入っていられるくらい気持ちいいです。
夕食はどれも大変美味しくいただきました。
部屋からの小坂川のせせらぎもとても癒されます。
9室しかない大人の宿といった感じでしょうか。
とても気に入りました。
また伺いたいですね。

男性/70代 夫婦旅行

グランスーさん

時期
2024年7月宿泊
プラン
【じゃらんのお得な10日間】うまいもん膳【ワンドリンク付】飛騨牛&たーぷり地野菜を炭酸泉しゃぶしゃぶで
和室 朝・夕
価格帯
20,001〜21,000円(大人1名あたり/税込)
3
部屋
3
風呂
3
料理(朝食)
2
料理(夕食)
2
接客・サービス
5
清潔感
2

接客は良い

とても接客が良い宿です。チェックインから食事の接客まですべて感じの良い対応をしていただきました。その他は残念な点がいくつかありました。
部屋は、洗面台がひび割れたまま。故障して古びた温風乾燥機も設置したまま。生花の花瓶の周りは、花粉が散らばっていた。備え付けのコップはかけていた。机の下に蜂の死骸があった。掃除してから時間がたっているように感じられた。
風呂の入り口にある明かりの周りは細かいゴミがいっぱい散らかっていた。内湯は、足元が石でごつごつし不安定な感じがした。湯船の底はあまりにもざらざらしすぎているように感じた。露天風呂は脱衣所が暗すぎて清潔感が感じられず、湯船には蜂がいっぱいいてゆっくりできなかった。
夕食の鮎の刺身はとても美味しかったが、温泉しゃぶしゃぶは肉の味が合わず、大量の野菜は飽きてしまった。揚げ物は油臭かった。朝食はタンパク質がすごく少なかった。豆腐とあげとがんもが少しだけで、卵料理もなし。温泉がゆはおいしかったが、満足できなかった。

女性/20代 恋人旅行

すずきさん

時期
2024年6月宿泊
プラン
【露天風呂客室】日常を離れただただのーんびり*・。飛騨牛源泉しゃぶしゃぶ【選べる特典付♪】
和室 朝・夕
価格帯
27,001〜28,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
3
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

食べる飲める湯船に浸かる炭酸

平日(金土)の1泊2日で利用。とにかく温泉が最高です。
ぬるゆ、あつゆを交互に入り体がポカポカになりました。
食事も飲み物にも炭酸泉使用されています。
ゆったりまったりと過ごさせて頂きました。

女性/40代 恋人旅行

真裕さん

時期
2024年5月宿泊
プラン
うまいもん膳【ぎふ旅★宿一押し】貸切露天風呂無料 飛騨牛&たっぷり地野菜を当館炭酸泉しゃぶしゃぶで
和洋室 朝・夕
価格帯
29,001〜30,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

湯治を兼ねて

湯治を兼ねて、下呂に近い当地を訪問させていただきました。九州でも炭酸泉を経験しましたが、今までで一番良かったです。是非リピートさせていただきたいと思います。

女性/40代 夫婦旅行

ωにくきゅうωさん

時期
2024年5月宿泊
プラン
【露天風呂客室】日常を離れただただのーんびり*・。飛騨牛源泉しゃぶしゃぶ【選べる特典付♪】
和室 朝・夕
価格帯
29,001〜30,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

お部屋のお風呂が最高すぎた‥

2024年GW後半戦に1泊でお世話になりました。
食事は全部美味しい!本当に、何を食べても美味しいです。特に、夕食の川魚のお刺身は初めて食べましたが、もっちりとして甘みがあり美味しかった。飛騨牛のステーキも口の中で溶けて、ビールが進みます。
大浴場のお風呂は熱めと温めがあり、当日はとても暑かったので温めのお湯がとても良かったです。いつまででも入っていられる‥
そして何と言ってもお部屋のお風呂‥最高すぎた‥!!_(:3 」∠)_
お湯加減、泉質、お湯に浸かりながら見える景色、本当に全部最高でした!語彙力なさ過ぎて感動を伝えきれないのがもどかしい。。
翌日は宿の方に教えていただいた巌立峡で軽くハイキング、ここも本当に良かった!超パワースポットでした。
関東から車でだとめっちゃ遠かったですが、本当に行って良かったです!お世話になりました、ありがとうございました。

男性/40代 家族旅行

亀さんさん

時期
2024年5月宿泊
プラン
うまいもん膳【ぎふ旅★宿一押し】貸切露天風呂無料 飛騨牛&たっぷり地野菜を当館炭酸泉しゃぶしゃぶで
和洋室 朝・夕
価格帯
23,001〜24,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

炭酸泉が良かった

スーパー銭湯で入った炭酸泉が気に入ったので、天然の炭酸泉があるのか調べたらこちらを見つけて利用させて貰いました。炭酸泉自体はだいぶぬるい温度で最初入った時は冷たいと感じたぐらいでしたが、ずっと入ってると温まってくる感じでとても良かったです。ただ、浴槽があまり広くはないので他に利用者が居る時には長湯しにくい(気を遣う)という意味で4点にさせて貰いました。食事は朝夕とも定食で、炭酸泉を利用した料理もあり美味しかったです。

男性/50代 夫婦旅行

retuさん

時期
2024年4月宿泊
プラン
うまいもん膳【ぎふ旅★宿一押し】貸切露天風呂無料 飛騨牛&たっぷり地野菜を当館炭酸泉しゃぶしゃぶで
和洋室 朝・夕
価格帯
24,001〜25,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
2
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
4

炭酸の少ない日でした

炭酸泉に期待が大きく、いざ風呂に入ってみると炭酸はあまり感じられませんでした。
案内にも日によって、炭酸の量が違うと書いてあったので、少ない日に当たってしまったのかも知れませんが、炭酸が少ない為か、かなりぬるいお湯でした。
宿の方も熱くしてしまうと、炭酸が抜けてしまうと仰っていたので、源泉の温度だと思いますが。
浴槽が2つあり、一方は程よい温度に加温してあったので、ほぼそちらに浸かってしまいました。
風呂は年季の入った感じで、少し小さいかな?と感じました。
部屋やロビー等は掃除が行き届いており、清潔感があってよかったと思います。
食事は夕食も朝食も大変美味しくて、大満足でした。
接客も満足のいくもので、心地よく過ごさせて頂きました。
お風呂に関してのみ、期待が大きかった分、残念に思いました。

女性/50代 友達旅行

どどはんさん

時期
2024年4月宿泊
プラン
うまいもん膳【ぎふ旅★宿一押し】貸切露天風呂無料 飛騨牛&たっぷり地野菜を当館炭酸泉しゃぶしゃぶで
和室 朝・夕
価格帯
23,001〜24,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

また行きたいと心から思うお宿です

最高のお宿でした。
ウェルカム蒸し温泉まんじゅうに始まり、最後の源泉で沸かしたコーヒーに至るまで、全てに細やかな配慮や気遣い、優しさに包まれた素晴らしいお宿でした。
温泉も炭酸たっぷりシュワシュワで飲泉もクセがあまり無く美味しくいただけ、身体の中からリフレッシュしました。
お料理は飛騨牛の源泉しゃぶしゃぶはもちろん、岩魚のお造りもとろけるような美味しさでした。その他にも山の幸、川の幸を見事な味付けで調理されていて感動しました。
朝食の源泉を使ったお粥もとても美味しく染み渡りました。
お部屋から見える清流の景色にも見惚れました。
駅からの送迎もしていただけたので車がなくても問題ありませんでした。
駅で電車を待ってる間にニホンカモシカも見られました。

女性/50代 夫婦旅行

ななっちさん

時期
2024年1月宿泊
プラン
うまいもん膳【ぎふ旅★宿一押し】貸切露天風呂無料 飛騨牛&たっぷり地野菜を当館炭酸泉しゃぶしゃぶで
和洋室 朝・夕
価格帯
30,001円以上(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

ぬる湯なのにカラダポカポカ

下呂温泉には何度も行っていますが、その先の温泉には行ったことがなく今回はじめて宿泊させていただきました。
無料の貸切露天風呂、秘湯感あふれる内湯、4部屋もある露天風呂付き客室。
そして天然の炭酸泉。湯船につかると肌に気泡がつき、ぬるいですが不思議とポカポカがずっと続いて血が巡っていくのを実感しました。
炭酸泉でつくるカルピスソーダ美味しかったです。これも無料。
食事も炭酸泉を使った飛騨牛のしゃぶしゃぶ、別注でお願いした飛騨牛のステーキ、どちらもとても美味しくいただきました。
廊下にはストーブが置いてあり、かわいい靴下などなど宿の心配りを感じました。
チェックアウト時にいただいた炭酸泉で淹れたコーヒーもまろやかで美味しかったです。これも無料です。
急に決めた宿でしたが、大変満足しました。ぜひまた訪れたい宿です。

女性/30代 恋人旅行

まーたんさん

時期
2023年12月宿泊
プラン
うまいもん膳【ぎふ旅★宿一押し】貸切露天風呂無料 飛騨牛&たっぷり地野菜を当館炭酸泉しゃぶしゃぶで
和室 朝・夕
価格帯
29,001〜30,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

最高の旅館!リピート希望

素敵な思い出をありがとうございました。お世話様になりました。
下呂から少し奥まった秘境の地、緑の景色が落ち着く素敵な旅館でした。「秘湯」というだけあり、本格的な温泉を楽しみたい方には本当におすすめ。旅館の風情ある内装、スタッフの方々の接客、お料理、温泉…何から何まで全てが最高で、おもてなしの心が素晴らしかったです。かすかにストーブが香り、情緒ある雰囲気に癒されました。個人的に相田みつをさんの詩が好きなので、詩が色んな場所に貼られてるのが嬉しかったです。写真をたくさん撮らせていただきました。
部屋のシャワーでしっかりと体を洗った後に温泉を回れるのもすごく良く、こういう旅館は初めてだったので、とても快適でした。貸切露天風呂はカップルでも楽しめるため、ゆっくりと2人の時間を過ごせます。空いていれば予約して何度でも入れます。
客室露天風呂は本当に気持ち良く、緑の景色と冬の風が最高でした。客室露天風呂とお部屋の間に椅子と空気清浄機のスペースがあり、広々と着替えできるのもすごく良かったです。
お部屋では、こたつでのんびりまったり癒されながら、美味しい温泉饅頭をいただきました。
また下呂に旅行することがあったら、こちらのリピーターになりたいと思います。

ページの先頭に戻る
[旅館]湯屋温泉 炭酸泉の宿 泉岳舘 じゃらんnet