宿番号:316820
1200年続く幻の湯治の郷 湯郷温泉 季譜の里のお知らせ・ブログ
スーパー耐久 2010 in 岡山 第5戦 その1
更新 : 2010/9/11 11:30
先日、岡山国際サーキットで
「スーパー耐久400qレース第5戦」が開催されました。
このスーパー耐久(以後S耐と略します)は
ST1・ST2・ST3・ST4・ST5という5つのクラスからなり、
各クラスで排気量は1500ccから3500ccの、市販されている車をベースに使用し、
3人のドライバーで交代しながら400qを走りきります。
S耐の見どころは、5つのクラスが全て一緒に走るので、
早い車とそうでない車があり、
パッシングの際、ドライバーの技が必要とされます。
この暑い時期に、クーラーの効かない車の中に閉じ込められて、
400qを走るのは路面温度も5、60度になり、車の中は灼熱地獄で、
すごい体力と忍耐力が必要になると思います。
S耐は暑さとの勝負ではないでしょうか。
チームごとに暑さ対策として、クールスーツを着用したり、
窓を開けて走ったり、窓の外から空気を車内に送り込む
大きなホースを付けたりしていました。
今回私が応援したのは、三菱のファンなので
「RSオガワADVANランサー」さんを応援していました。
20号車がRSオガワADVANランサーで、
30号車が森永チルミル☆RSオガワADVANランサーです。
ミツビシランサーのフルチューンナップで、390馬力も出ているそうです。
当日は折りたたみ自転車を持ち込み、最近購入した
キャノンEos X3の一眼レフカメラを片手に、
サーキットを走りまわり写真を撮りまくりました。
その時撮った写真をこのブログで紹介させていただきます。
関連する周辺観光情報