宿・ホテル予約 > 岡山県 > 津山・美作三湯・蒜山 > 美作・湯郷 > 1200年続く幻の湯治の郷 湯郷温泉 季譜の里のブログ詳細

宿番号:316820

女性に人気のリラックス宿。美味しい料理とベストなサービス♪

ハイクラス

湯郷温泉
美作IC車で10分・JR林野駅車で7分(送迎有り)

1200年続く幻の湯治の郷 湯郷温泉 季譜の里のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    美作の『倉敷』と 第2回むかし倉敷ふれあい祭り

    更新 : 2012/10/8 16:22

    皆様は美作市、湯郷温泉近くの『倉敷』をご存じでしょうか。

    あの美観地区で有名な「倉敷」とは、また別の『倉敷』です。



    湯郷温泉からお車でほんの数分、

    吉野川を渡ったところにその場所はあります。

    只、随分と昔に呼び名は変わり、

    現在は『林野』となっていますが…



    この林野地区が『倉敷』と呼ばれていたのは

    明治〜大正時代にかけて。

    当時は商家の町として栄えており、

    商家の蔵が多く並んでいたことから

    そう呼ばれていました。

    今でも、林野の中心部である商店街を歩けば、

    街並みに当時の面影を見る事が出来ます。



    平成17年には地域の文化施設、

    美作市街並み保存館 (蔵くら)が誕生しました。

    中に足を踏み入れば、米倉として使用されていた

    当時の風情をに包み込まれ、

    湿度を一定に保つように設計されたその作りには、

    先人の知恵が感じられます。



    また、林野の商店街には本格的なルネッサンス様式を取り入れた、

    旧中国銀行林野支店も残されています。

    現在は美作市の歴史民俗資料館として使用され、

    中を見学するには予約が必要ですが、

    外観を眺めるだけでも、その建築美に見とれてしまいます。



    その林野を舞台として、9月29日(土)に

     第2回むかし倉敷ふれあい祭り が開催されます。

    地元、林野高校の生徒と地域が協力し、林野商店街を

    散策しながら楽しめるイベントとなっています。



    黒豆のつくねやしし汁、おからコロッケなど

    手作りのご当地グルメテント、

    オープンカフェ、吹奏楽部によるコンサートや、

    郷土太鼓やむかし遊びコーナーなど体験、

    地元の昔話のドラマ化映像上映、

    うらじゃおどりやフラダンス、

    バルーンアートやマジックショーなどなど〜、

    イベントは盛りだくさん!



    かつて『倉敷』と呼ばれていた頃の

    賑わいが戻って来そうな楽しいイベントです♪

    29日、美作、湯郷温泉にお越しの際は

    是非、立ち寄ってみて下さい!



    第2回むかし倉敷ふれあい祭り

    2012年9月29日(土)10:00〜15:00

    会場:岡山県美作市林野 町並み保存館「蔵」、林野商店街周辺にて

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。