宿・ホテル予約 > 岡山県 > 津山・美作三湯・蒜山 > 美作・湯郷 > 1200年続く幻の湯治の郷 湯郷温泉 季譜の里のブログ詳細

宿番号:316820

女性に人気のリラックス宿。美味しい料理とベストなサービス♪

ハイクラス

湯郷温泉
美作IC車で10分・JR林野駅車で7分(送迎有り)

1200年続く幻の湯治の郷 湯郷温泉 季譜の里のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    「鬼の搬出プロジェクト」〜 自伐林業創造へ向けて

    更新 : 2013/1/22 10:09

    「自伐林業」とは山主が自らの山で行う林業の事です。

    間伐や雑木を切り、健康な山を育てる為の大切な作業。

    只、その作業で発生した間伐材や雑木は山に捨てられたままになる事も屡です。



    それを「切り出し」てもらい、地域通貨と交換して

    地域活性化を図ろうとうのが「鬼の搬出プロジェクト」。



    同様の活動が高知県でも行われていますが、それを美作に集結した

    力溢れる若者が中心となり、美作の林業創造に向けて活動を行っています。



    この度、2013年度のプロジェクトの先駆けとして、

    湯郷でのシンポジウムと、市内山間部にて体験塾が実施されます。



    シンポジウムでは鬼の搬出プロジェクトが取り入れている、

    「土佐の森方式」を生み出したNPO法人土佐の森救援隊の

    中嶋健造事務局長がお越しになり、講師としてお話をして下さいます。



    シンポジウム〜体験塾を通じて、全国的な自伐事業の動き、

    森林・林業行政の改革、具体的な施業について学び、実践し、

    事業実施に進もうとしているこの試み。シンポジウムは無料参加いただけます。



    美作の林業の「今」を考え、「これから」をご覧いただける、

    貴重な体験の場になる事と思います。



    オニ搬出 MIMASAKA

    鬼の搬出プロジェクト

    シンポジウムと鬼の搬出体験塾

    〇シンポジウム

     2013年1月10日(木)14:00〜16:30

     【場所】湯郷地域交流センター(岡山県美作市湯郷826-2)

     【参加費】無料

    〇体験塾

     1回目・・・2013年1月17日(木)

     2回目・・・2013年2月2日(土)

     両日ともに9:30〜16:00

     【場所】美作市梶並地内(梶並郵便局前に9:00集合)

     【参加費】各回1,000円

     【持ち物】ヘルメット・チェーンソー・軍手・チャップス・作業できる服装

     ※ヘルメット、軍手は貸出可能です。

    〇お問合せ

     鬼の搬出プロジェクト実行委員会事務局

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。