宿番号:316820
因幡街道・大原宿 古町の雛祭り
更新 : 2014/3/16 10:19
3月29日・30日午前10時〜午後3時の間
美作市古町にて『因幡街道・大原宿 古町の雛祭り』が開催されます。
鳥取(因幡)から姫路(播磨)までを結ぶ重要な宿場町として栄え
歴史を持つ古町には参勤交代の「本陣」、
「脇本陣」の遺構が町の中心部に現存し、当時の面影を残しています。
後醍醐天皇が船上山(鳥取県)から京都へ引き上げる時も
街道を利用されたと伝えられています。
江戸時代後期から明治・大正期の町屋を中心に町並みが構成されており、
歴史的に重要な役割を果たした因幡街道の宿場町です。
昭和61年に岡山県から「町並み保存地区」に指定されました。
そんな大原宿の旧街道を中心に、古くは享保時代のものから現代のものまで
様々な趣向を凝らしたお雛様を約60軒の家庭で展示・公開しています。
当日は、ラーメン、焼そば、山菜おこわなどの
様々な手作りグルメが販売されます。
そして日本酒【武蔵の里】で有名な古町の造り酒屋「田中酒造場」
特製の本格甘酒もふるまわれます。
また、手作り作品の販売も行われます。
スタンプラリーや絵本の読み聞かせも行われ、毎年子どもたちに大人気です。
スタンプラリーでは10個のスタンプを集めると、
くじ抽選会場でくじ引きが出来ます。空くじはなしです。
景品が無くなり次第終了なのでお早めに。
暖かな春の一日に趣のある町を散策しながら、
華やかな雛人形巡りを楽しむのはいかがでしょう。
【アクセス】
◎湯郷温泉より車で約40分
◎武蔵の里より車で約10分
◎鳥取自動車道大原ICより車で5分
フロント 杉山
関連する周辺観光情報