宿番号:316828
ペンション ありの塔のお知らせ・ブログ
日光のお盆交通状況!
更新 : 2011/8/12 12:02
こんにちは。今日も暑いですね!うちのあたりは曇っておりますが、山のふもとの(駅の)方ははれているのでとても暑いです…。買い物に出かけたのですが、暑くってすぐばてばてですよ…。
さてお盆の交通状況ですが、今年は大変読みづらい状況です。ですので混むピークだけ予想します。
今年の日光の観光で混む日は13日、14日、15日です。混み具合では、14日>13日>15日くらいだと私は思っております。
混むとどうなるか?まず顕著なのが東照宮付近の渋滞。いろは坂に向かう、東照宮の駐車場に入りたい車でごったがえします。東照宮の駐車場は早ければ9時ごろには満車になるため、駐車場に入る車の列が渋滞を引き起こします。
ですので、いろは坂に向かう場合は、有料道路で日光ICから清滝ICまで有料道路で行ったほうが早いですね。東照宮を見たい方は、泊まった次の日の朝早く出て行くほうがいいでしょう。
次に混むのは、いろは坂。
いろは坂は渋滞のメッカですが、遅くなれば遅くなるほど渋滞します。したがって午後にいろは坂に上るのは危険ですよ!登る途中で渋滞、結局動かないので下ってもさらに渋滞!という悪循環になります。
したがっていろは坂を上る場合も、結局午前中早めににのぼり、午後1〜2時ぐらいには下らないと渋滞にはまる可能性が高いんです。2時〜3時ごろに皆さんいっせいにいろは坂を下り始めますから。
いろは坂を下っても東照宮くらいまで大渋滞もよくある話ですから、霧降に宿泊する場合はいろは坂下りて2qほどにある清滝ICから日光ICまで東照宮の大渋滞を避けるため、有料道路を使うことをお勧めいたします!
今年はやはり例年ほど混んでおりません。。。
放射能のせいか、不況のせいか分かりませんが、宿泊者数が減少しておりますので、上記のように混まない可能性が高いです。が、ピークはやはり混むでしょうから、時間に余裕を持って、ご旅行の計画をお立てくださいね!
さて肉体労働しなきゃ(笑)!
よい一日を!くれぐれも熱中症にご注意!!
関連する宿泊プラン